※ 検索エンジン等から直接このページをヒットされた場合は、ここからTop PageにアクセスすればMAFNETの全てのページがご覧になれます。

MAFNET総合フォーラム【新】掲示板

※ MAFNETは趣味を通じた国際ネットワークですが、総合フォーラムでは趣味以外のジャンルでの書き込みができます。
  皆さんが日頃考えておられる事や身近なニュース等、ご自由にお書込みください。


名前
Eメール
タイトル
本文
画像
(150,000バイト以内)
パスワード ← 投稿者がご自分の投稿記事を削除する時の為のパスワードです(6桁以上の英数文字)
スパム対策 <-- ここに 789 と入力して下さい.

※ この掲示板はどなたでも書込みできます。初めてご来訪された方でもご遠慮なくどうぞ!
※ 書込の日付・時刻は国際標準時になっていますので、9時間足して読取って下さい。

No.55: インドネシア高速鉄道受注失敗の衝撃/安倍政権のインテリジェンス(頭脳)の戦略的敗北、内外で抱える弱点の集約された現れ

発信者:SFO 日付:2015/11/10(火)07:26 [143.net182020143.t-com.ne.jp] 削除

中国と争った末の、日本のインドネシア版新幹線の受注失敗は、どちらかというと高速鉄道の輸出には関心の薄
い一般の日本人にとっても少なからず衝撃だったようです。                       
                                                  
私自身もこの問題の深刻さに愕然としました。日本人が誇りに感じていた新幹線の受注で中国に敗れたことで、
私たち日本人の心は、少なからず傷つけられたのではないですか。                    
                                                  
メディアはこの問題を深く掘り下げた報道をしませんが、性能や価格で見劣りしない日本の新幹線が敗れたの
は、第一に、まず何と言っても安倍首相やそのブレーンの本気度、またこの競争では負けられない戦略上の重要
性について、認識の欠如があったと思います。                             
                                                  
親日国とされ、今まで日本が援助を惜しまなかったインドネシアは、当然日本の新幹線を採用するはずとの思い
込みがあり、そこから油断が生じ、中国の巻き返しに遭って敗れたのではないかというのが大方の見立てです
が、私が思うに問題はもっと根深いところにあるのでは、という気がします。               
                                                  
私は、安倍政権が根本的に抱えた弱点が反映していると見ます。                     
                                                  
最大の弱点の一つは、首脳外交(トップセールス)の失敗です。原因は安倍晋三氏自身にあり、対する相手首脳と
の格の違いが、日本の説得を受け入れにくくしていると感じるのです。                  
                                                  
私が思うに、人格・識見・民主主義の強固な思想、どれを取っても見劣りし、相手方に「本当に一国の首相なの
か?」と思わせてしまう部分があったのでは・・・。                          
                                                  
首脳外交の要諦は、かつてレーガン大統領と中曽根首相の、有名な「ロン・ヤス」関係のように、相対する互い
の人格を認め合う、信頼し合うところから始まる、というところでしょう。                
                                                  
「人柄の小渕」とも称された故小渕恵三氏は首相在任中、1998年、米・クリントン大統領との首脳会談があ
り、後にクリントン氏は小渕氏の人柄に深い感銘を受けたと証言していました。その後急死した小渕氏の葬儀に
参列するためにわざわざ来日しています。                               
                                                   
こういう観点でみると、今の安倍外交にはこの部分での欠落が大きいのでは。安倍首相が行ったどの首脳会談に
おいても、首相個人への信頼や尊敬が垣間見えるような話は聞いたことがありません。           
                                                  
そして、今や安倍首相の目指した対中包囲網づくり外交は完全に破たんしています。            
                                                  
アジア経済全体の中国依存が強まる中、韓国・朴槿恵大統領は中国・習近平国家首席と急接近し、南シナ海の領
有権問題でベトナム国民の反中感情が高まる中、習主席がベトナムを訪問。グエン・フー・チョン共産党書記長
との首脳会談が行われました。                                    
                                                  
そして習主席は7日、シンガポールで台湾の馬英九総統と会談し「一つの中国」を確認したと発表しましたが、
インドネシアのジョコ・ウィドド大統領に食い込んで高速鉄道の受注を成功させたことと相まって、安倍政権の
アジア外交は、中国の攻勢の前に風前の灯ではないですか。                       
                                                     
こういった中国の攻勢が勢いを増す中での、インドネシア版新幹線の受注失敗は、日本が優位に進めていたと思
われていたにもかかわらずの逆転であり、今後の日本のアジア外交全般にも暗い影を落としかねません。   
                                                   
安倍首相の「地球儀を俯瞰する外交」が、肝心かなめの足元のアジアの、絶対取らないといけない事業で中国に
敗れた衝撃は決して小さくありません。                                
                                                                  
この事態は、私は安倍政権のインテリジェンス(頭脳)の戦略的敗北であって、この政権が内外で抱える弱点の集
約された現れだと思います。この政権の思考には、深さ、繊細さ、慎重さ、考え抜かれた大胆さ、いずれも欠け
ており、今後この政権による日本運営の前途には、暗雲が立ちこめているのではと感じます。        
                                                                  
安倍政権はこの間、特に対外関係で連戦連敗しています。インドネシアの高速鉄道受注失敗、北朝鮮拉致問題の
調査報告出し渋り、ロシア・プーチン訪日の先延ばし、南京大虐殺資料のユネスコ世界遺産登録etc、枚挙にい
とまがありません。                                         
                                                                     
安倍首相は、これまでの訪れた外国の多さを自慢したいのでしょうが、高速鉄道のような事業を勝ち取ってこそ
の地球儀外交であって、このような日本にとって要とも言える重要案件で敗北していては、安倍首相の外国訪問
の多さは、却って「一体今まで何してたんだ」との批判の対象にしかなりません。             
                                                  
*****日本経済新聞11月7日(真相深層)インドネシア高速鉄道、日本が受注失敗**************************
                                                  
中国の本気度見抜けず/「親日国だから」安心あだに                           
  
****************************************************************************************************
                                                  
日本と中国が激しい受注合戦を繰り広げたインドネシアの高速鉄道計画。2008年ごろから提案してきた日本
は、今年3月に参入したばかりの中国に計画受注をさらわれた。なりふり構わぬ中国の攻勢に日本はなすすべな
く敗れた。これまでインドネシアと親密な関係を築いてきた日本側に死角はなかったのか。         
                                                  
「中国の高速鉄道が工事から運営管理まで一体で海外進出する第1弾だ」。ジャカルタで10月16日開いたジ
ャカルタ−バンドン間の高速鉄道建設に向けた合弁会社設立の署名式。中国国有大手、中国鉄道総公司幹部の楊
忠民氏はこう強調した。                                       
                                                  
インドネシア政府は9月3日に「日中双方の提案は受け入れられず事業を見直す」と宣言。ところが親中派とさ
れるリニ国営企業相の訪中直後の23日、中国案の採用が急転直下決まり、日本は入札すらできなかった。  
                                                  
  ***政権交代を利用***                                      
                                                  
「経緯が不透明で理解しがたい。信頼関係は損なわれた」。菅義偉官房長官は29日、特使として来日したソフ
ィアン国家開発企画庁長官を厳しく非難。短時間で会談を切り上げ、安倍晋三首相との面会も拒んだ。    
                                                  
日本案は技術や安全性に優れるが高価という見方は誤解だ。総事業費は中国案の74兆ルピア(約6600億円)
に対し、日本案は64兆ルピア(約5700億円)だ。                          
                                                  
「何としても日本から奪って受注するように」。中国の習近平国家主席が中国国家開発銀行の幹部に指示したの
は14年末。中国は将来的に米国と対峙するため、東南アジア諸国連合(ASEAN)の取り込みを開始。ASE
AN内で影響力が大きく、ともに親日国のタイとインドネシアを特に重視した。              
                                                  
中国が相手国の政権交代を「国益」に利用するのは定石だ。対インドネシア外交でも習氏は14年10月のユド
ヨノ前政権からジョコ現政権への交代を見逃さなかった。ジョコ氏は就任直後の11月、アジア太平洋経済協力
会議(APEC)首脳会議出席で訪中し習氏と会談。2か月後、日本が提案した高速鉄道計画の中止をいったん宣
言する。                                              
                                                  
焦る日本側は再考を促そうと15年3月に来日したジョコ氏を東京から名古屋まで東海道新幹線「のぞみ」に載
せた。インドネシア紙記者から乗り心地を尋ねられてもジョコ氏は「さあどうだろう」と答えを濁した。その理
由は直後に判明する。ジョコ氏は日本に続いて訪れた中国で習氏と再び会談し、中国による高速鉄道建設の事業
化調査の受け入れに合意した。                                    
                                                  
  ***「不可能な条件」***                                     
                                                  
日本案はインドネシア政府の債務保証を伴う低金利の円借款が前提だ。ただ中国案にはインドネシア政府の財政
負担や債務保証は一切不要なうえ、ジョコ氏の任期中の完成などインドネシア側の要求に沿った条件が並んでい
た。いずれも「支援の常識を外れた日本には不可能な条件」(国際協力銀行の前田匡史専務)だ。       
                                                  
それでも安倍首相は和泉洋人首相補佐官を7、8月と相次いでインドネシアに派遣し追加提案を示したが、中国
案優位の流れは覆せなかった。                                    
                                                  
中国からインドネシアに多額の賄賂が飛び交ったとの情報もあり、日本政府が事実関係を一時、調査した。日本
は外国公務員への賄賂行為を禁じた経済協力開発機構(OECD)加盟国。一方、未加盟の中国にそれを守る義務
はない。                                              
                                                  
最も中国案が計画通り進む保証はない。中国は04年、フィリピンが計画した鉄道建設事業を受注したが工事は
進まず計画は凍結。この時、フィリピン政府の支援要請先は日本だった。                 
                                                  
「中国のなりふり構わぬ競争に付き合う必要はない」。菅氏は9月中旬、ついに幕引きを決めたが、日本にとっ
て今後も最大のライバルが中国となるのは間違いない。                         
                                                  
首相周辺は「インドネシアは親日国だから、という安心感がなかったと言えば嘘になる」と振り返る。それ以上
に、中国のインドネシア攻略にかける本気度を日本政府は見抜けなかった。(政治部 島田学、ジャカルタ=渡
辺禎央)





No.54: 憲法違反、国民の理解得られず、自衛隊中枢の暴走――三つの問題がはっきりした/"アベノ独裁"を完成させてはいけない

発信者:SFO 日付:2015/09/16(水)12:33 [165.net112138205.t-com.ne.jp] 削除

私は、"アベノ戦争"法案については絶対反対です。当然、廃案にすべきと考えます。            
                                                  
「平和をもたらす」「日本人の命を守る」と言いながら、外交など戦争しない方策を練るのでなく、アメリカが
起こす戦争にどう関わるかを事細かく決めようとしている。                       
                                                  
日本がアメリカの戦争に加わることになれば、抑止力が高まるなんて主張してるけど、ベトナムにしろ、アフガ
ニスタンにしろ、イラクにしろ、アメリカの起こした戦争で、もたらされた結果は不名誉な撤退か、ISの台頭
と今ヨーロッパに押し寄せてる難民の急増でしょう。                          
                                                  
戦争は戦場となる一般市民の命を脅かし、生活に大変な損害を与え憎しみを煽るだけ。戦場はアメリカでも日本
でもない海外で、アメリカの若者や、自衛隊が参戦すれば日本の若者が命を落とし、戦場となった住民の犠牲に
よって憎しみを買う。                                        
                                                
 "アベノ戦争"法案を無理やり押しつけて、国民に理解しろというのは土台無理な話。           
                                                  
安倍首相は自民党総裁選で、立候補しようとした野田聖子氏の推薦人を切り崩して立候補を阻止し、党内で陰険
な独裁者ぶりを発揮したけど、注意深く見てると、その手法で日本全体の独裁者を目指して着々と歩んでいるよ
うに見えるので油断してはいけない。                                 
                                                  
*****しんぶん赤旗9月15日************************************************************************
                                                  
NHKスペシャル 緊急生討論 志位委員長の発言                           
   
****************************************************************************************************
                                                  
日本共産党の志位和夫委員長は、13日夜放送の「NHKスペシャル 緊急生討論」に出演し、政府・与党が今
週にも採決強行を狙う戦争法案について、与野党代表と討論しました。戦争法案をめぐる党首・幹部らのNHK
討論は、5月3日、7月4日に続いて3回目です。

 <国会審議は尽くされたか?>
                                                  
 |憲法違反、国民の理解得られず、自衛隊中枢の暴走――三つの問題がはっきりした|
                                                  
番組では、司会の島田敏男解説委員が「国民の理解を得る努力、国会の議論が尽くされてきたと思うか」と質
問。自民党の高村正彦副総裁は「議論が完全に尽くされることはないが、だいぶ議論は熟してきた」、公明党の
北側一雄副代表も「衆参で200時間審議をやり、論点も出尽くしている」と、あくまで成立させる立場に固執
しました。これに対し、志位氏は次のように述べました。

 志位 3カ月の(衆参の国会)審議をつうじて、私は、三つの点がはっきりしたと思います。
                                                  
 第一は、安保法案=戦争法案が憲法違反だということです。圧倒的多数の憲法学者、内閣法制局の元長官につ
づいて、最高裁長官を務められた山口(繁)さんが「憲法違反だ」と断じた。「合憲か、違憲か」という論争は
もう決着がついたと(思います)。

 第二に、ついに安倍政権は国民の理解を得ることができなかった。直近のどの(世論)調査を見ても、6割以
上が「今国会での成立に反対」と答えている。これに対して高村さんは、“理解を得られなくても成立をはかる
”とおっしゃったけれど、あまりに傲慢(ごうまん)な態度だと私は思います。

 そして第三に、自衛隊の中枢の暴走ということが内部文書で明らかになってきた。

 これだけ問題点が噴き出してきたわけですから、私は、この戦争法案は廃案にするしかないと強く求めたいと
思います。

 |法案を強行した後で審判を仰げばいいというのは順番が逆|
                                                  
この発言について、志位氏と高村氏でつぎのようなやりとりになりました。

 高村 志位さんは傲慢な態度だと(言った)。国民の理解が必ずしも十分じゃなくても、採決しなければなら
ないときはある。それが次の選挙で理解が得られなければ政権を失う。これがまさに民主主義だと。

 志位 それは順番が逆じゃないですか。本当に(戦争法案の)成立が必要だというんだったら、(衆院を)解
散して審判をあおいだらいい。(法案成立を)やったあとで、あとで審判を仰げばいいなんて。

 高村 3回の(衆参の国政)選挙で、公約してやったんですよ。

 志位 この前は「アベノミクス」で(総選挙を)やったでしょう。

 高村 国政全部ですよ。

 志位 (首相は)それ(「アベノミクス」)で選挙をやったじゃないですか。

司会の島田氏は「いまの志位さんのご指摘であった、理解が十分得られてない段階でも前に進むというのは、7
月のこの番組でも高村さんはおっしゃったのを僕は覚えています」とコメントしました。

他の野党は「国会で廃案にすべきだということで議論が尽くされた」(民主党・岡田克也代表)、「これだけ
審議をしてもいまだに6割の人が反対している。国民の理解を得られていない」(維新の党・松野頼久代表)と
発言しました。

 <何のための集団的自衛権か?>
                                                  
 |“日本人の命を守る”ためでなく、米軍と自衛隊が世界的規模で一緒に戦争するため|
                                                  
これまでの政府の憲法解釈を百八十度覆した集団的自衛権の行使容認。国会審議で政府があげた具体的事例や要
件について、それだけに限定されず、「総合的に判断する」と答弁していることが紹介されました。

民主党の岡田氏は「戦争を始める要件が総合的な判断で政府に任せろといわれてもそれはできない」と主張。
高村氏が「(行使の要件は法案に)厳格に書き込まれている」などと発言したことに、志位氏は次のように述べ
ました。

 志位 政府は、集団的自衛権というのは“あくまでも日本人の命を守るためのものだ”といって、その事例と
して、二つを繰り返してきたわけです。

 一つは、「邦人を輸送する米艦の防護」とずっと言ってきたわけですが、しかし、(首相は)“日本人が乗っ
ていなくても、集団的自衛権の行使はありうる”と、最近になって言い出した。

 もう一つは、「ホルムズ海峡の機雷掃海」ですが、これも当のイラン(政府)が「そんなこと(機雷敷設)は
ありえない」というなかで、(首相は)最近になって、“特定の国を想定しているわけじゃない”と言い出した
。

 つまり、“日本人の命を守るため”とあれだけ繰り返してきた事例は破たんしてきている。

 そうなっていきますと、集団的自衛権の行使の目的というのは、“日本人の命を守る”ことじゃない。米軍と
自衛隊が世界的規模で一緒になって戦争することだと。これがはっきりしたというのが、国会論戦の到達点だと
思います。

 <「抑止力」でバラ色になるか?>
                                                  
 |集団的自衛権行使は事実上の先制攻撃、相手の攻撃を呼び込み、国民を進んで危険にさらす。|
                                                  
集団的自衛権の行使にかんして自民・高村氏は、「北朝鮮という国が、実際にやる前の抑止力として必要だ。万
万が一起こってはいけない。われわれはしっかり抑止力をもたなきゃいけない」と、何度も戦争法案による「抑
止力」を強調。これに対し志位氏は次のように述べました。

 志位 高村さんは、(集団的自衛権行使容認で)「抑止力」を強くすればバラ色になるかのようなこと発言さ
れますが、大森(政輔)元内閣法制局長官が、(9月)8日の(参院安保特別委員会の)参考人質疑でこう言っ
ているんですね。

 「わが国が集団的自衛権の行使として……第三国に武力攻撃の矛先を向けますと、その第三国は、……わが国
に対して攻撃の矛先を向けてくることは必定であり、集団的自衛権の抑止力以上に紛争に巻き込まれる危険を覚
悟しなければならず、バラ色の局面到来は到底期待できない」

 つまり、集団的自衛権の行使というのは、わが国に対して武力攻撃をしていない国に対して、日本の側から武
力の行使をすることになる。それは、相手国からみれば、事実上の問題として、日本による先制攻撃になる。相
手国に、日本を攻撃する大義名分を与えることになる。ですから、国民の命を守るというよりも、進んで危険に
さらす。ここに集団的自衛権の本質があると言わなければなりません。

 |「法律の専門家であっても、安全保障の専門家ではない」という非難に対して|            
 
これに対し高村氏は「大森さんは法律の専門家ではあっても、安全保障の専門家では全然ない」などと主張。
志位氏はこう批判しました。

 志位 大森さんは論理の問題としてそうなる(と言っている)。つまり、集団的自衛権というのは事実の問題
として先制攻撃になる。仮に、国際法上、(集団的自衛権の行使として)違法性が阻却されるとしても、事実上
の先制攻撃になれば、相手からの攻撃を呼び込むじゃないか、結局、紛争を呼び込んでしまうことになるじゃな
いか、こういう論理の問題としておっしゃっている。

これに関して岡田氏も「北朝鮮が手を出していないときに、日本が米艦の防護ということで北朝鮮に武力行使を
すると、そうなれば、日本にミサイルが飛んでくる可能性はそれだけ高まるというのは、だれが考えてもそうな
るじゃないですか」と批判しました。

 <自衛隊の活動拡大でどうなる?>
                                                  
 |「非戦闘地域」の枠組みの撤廃――憲法違反の武力の行使そのものになる|
                                                  
戦争法案は、従来の「非戦闘地域」の枠組みを撤廃、自衛隊が「戦闘地域」にまで行って米軍などへの「後方支
援」=兵たんを行うことを可能にします。自民・高村氏は「防衛大臣に、安全確保義務で『戦闘が見込まれない
地域(を指定する)』と定めているから、(危険性は)それほど高まらない」と述べました。これに対し志位氏
は次のように批判、公明・北側氏を相手にやりとりになりました。

 志位 高村さん、7月(の討論番組)と同じことを言いましたね。「戦闘が見込まれない地域」を定めるんだ
というふうにおっしゃったけど、そんなこと、法案に書いてないんですよ。

 国会で私たちは聞きましたけれども、法案に書いてあるのは「(部隊による活動が)円滑かつ安全に実施する
ことができるように実施区域を指定する」(国際平和支援法7条3)と。「それ以上の安全規定については法案
の記述はございません」(中谷防衛相)と答弁しているんですね。

 これまでは少なくとも「非戦闘地域」という歯止めがありました。現に戦闘が行われていないだけではなくて
、自衛隊の活動期間中に戦闘が行われない、これがきちんと認定できる地域と(いう枠組みだった)。こうであ
ったとしても、イラク(自衛隊派兵)の実際は危なかったわけですね。

 ところがこのいわば「二線」を引いていたのを、「一線」にしてしまったら、いつでも(相手方の)攻撃の対
象になる。「攻撃されたらどうするのか」と私が国会で聞きますと、(首相は)「武器の使用をする」と(答弁
した)。そうしますとこれは戦闘になるわけですよ。これはまさに憲法9条が禁止した武力の行使そのものだと
。これは憲法違反です。

 |「戦闘が見込まれない場所」など法文にはない――ごまかしは許されない|              
          
 北側 国会で、戦闘が発生しないと見込まれる場所を指定する、と答弁しているんです。ですから、実態的に
は何ら変わりがないんです。

 志位 それは答弁の話であって、法文にないんですよ。これまで、そういう戦闘行為が起こらない地域というこ
とで「非戦闘地域」と言ってたものを、外してしまったわけですよ。外してしまっておいて「変わらない」っていうの
は、こんなごまかしはありません。

 北側 憲法の問題と、安全確保の問題とをたてわけて議論してるんです。

 志位 憲法上もこれは憲法違反になるわけですけども、安全確保という点でも、これまであった「非戦闘地域
」という歯止めを外したら、飛躍的に危険が高まるのは当たり前ではないですか。

 <活動内容がどう変わる?>                                    
   
 |戦闘に向かう航空機への給油も可能に――「武力行使ではない」など絶対に通らない|         
             
戦争法案による自衛隊の「後方支援」=兵たんは、武器・弾薬の輸送、弾薬の提供を可能にするなど、活動内容
も大きく広がることが国会審議で明らかになりました。「リスクは当然高まるのでは」との島田氏の問いかけ
に、自民・高村氏は「いや、変わらない。日本の平和と安全に重要な影響を与える事態のとき、動いてくれると
ころにお手伝いをするのは当たり前のことだ」と発言。志位氏は次のように発言しました。

 志位 「非戦闘地域」という歯止めが外れるだけではなくて、活動内容という点でも、武器・弾薬の輸送、そ
して弾薬の補給ができるようになる。くわえて、戦闘作戦(行動)のための発進準備中の航空機に対する給油が
できるようになるんですよ。

 (資料を掲げて)これは、海上自衛隊が作った(重要影響事態と国際平和共同対処事態の際の実際の運用を踏
まえた)イメージ図ですが、米軍ヘリが敵潜水艦を攻撃し、このヘリが海上自衛隊のヘリ空母に来て給油をして
、また攻撃する。これを繰り返しやる。                                
                                                  
 これができますか、と聞きましたら(政府は)「可能だ」というんですよ。これは、まさに一緒になって戦争
をするという以外の何ものでもないですよ。これをやっておいて、これは武力の行使とは別ですということは絶
対に通りませんよ。

 まさに活動内容という点でも、武器・弾薬の輸送だけでなく、こういう給油の活動、これは(大森)元内閣法
制局長官が、国会での証言(9月8日の参院安保特別委員会の参考人質疑)で、“これはもう憲法違反だから、
やめるべきだと、何度も何度も、当時の政府に、周辺事態法のときにいった話だ”と(述べている)。憲法違反
そのものです。

 |米国の「ニーズ」の有無の問題ではない――憲法違反になると法制局として言い続けた|        
    
この発言について、志位氏と高村氏でつぎのようなやりとりになりました。

 高村 大森さんは、当時、「これはアメリカからの要求がないということで、検討しなかったものでございま
す」と、そういうふうに答弁していました。

 志位 (大森氏は)最後は、(アメリカからの)ニーズ(がない)ということで納めたんだけれども、法制局
としては、参事官を通して、繰り返し、繰り返し、これは憲法違反になるということを、政府に言っていたとい
う証言を、8日にされました。この証言は非常に重いですよ。

 高村 彼は、そのように思いますといっている。

 志位 参事官から「報告を受けた」とおっしゃっている。

 <自衛隊中枢の暴走>

 |「(安保法制は)来年夏までには終了する」と米側に約束――統幕長の国会招致を求める|       
   
自衛隊の活動拡大に関して志位氏は、「どうしてもいっておきたい問題がある」として、日本共産党が国会質問
で繰り返し追及してきた、統合幕僚監部の内部文書で明らかにされた自衛隊中枢の暴走問題について取り上げま
した。

 志位 一つ、ここでどうしても言っておきたい問題があります。自衛隊の活動の拡大ということがいわれてい
る。その自衛隊が、国民と国会を無視して暴走しているという問題があるんですよ。

 (内部文書を示して)ここにも、今日、持ってまいりましたけれども、河野(克俊)統幕長が去年12月に訪
米して、米軍の幹部と会談した会談録です。                              
                                                  
 「安保法制について予定通りに進んでいるか」と米側に問われて、「来年夏までには終了するものと考えてい
る」と(答えている)。これは去年の12月17日ですよ。総選挙の投票日の3日後ですよ。第3次安倍政権が
誕生する1週間前ですよ。

 この段階で、アメリカにこういう約束をしている。これは大問題ではないですか。幕僚長の国会招致が必要だ
と思いますが、いかがですか。

 |「『見込み』を言っただけで『約束』ではない」(高村氏)――会談録を事実上認める|        
  
この発言を受けて志位氏と高村氏との間で激しいやりとりに。民主・岡田氏も高村氏に批判を加える場面となり
ました。

 高村 何にも約束していないでしょ。見込みを聞かれて、見込みを言っただけでしょ。

 志位 事実上の約束です。

 高村 何の約束もしていないでしょ。

 志位 事実上の約束です。

 高村 約束できる立場ではないですよ。

 志位 「来年の夏までに終了する」と。これを約束しているんです。

 高村 見込みを言っているだけです。

 岡田 そうおっしゃるんなら公電を出してくださいよ。公電あるはずでしょ。

 高村 じゃあそれは、委員会なりで要求してくださいよ。

 志位 そういうことをおっしゃるんでしたら、ちゃんとこの文書を出してください。国会に。国会に出してい
ないんですよ。

 岡田 そうだ。

 高村 だから、そうじゃない。約束しているという言葉じゃない。

 志位 相手に問われて、どうなってるんだ、ちゃんとできるかといわれて、夏までに終了させると、これはも
う約束です。

 高村 させるではない。終了すると考えていると読んだじゃないですか。もう一回読んでください。

 志位 「終了すると考えている」と、そういうふうに答えれば約束そのものですよ。

 高村 なんで約束ですか。約束できる立場ではない。

 志位 相手からそういうふうに問われている。

 岡田 だから出してくださいよ。

 志位 約束できる立場でないものが約束しているというのは、「軍の暴走」なんです。

政府は、この会談録について、「同一文書の存在は確認できなかった」として事実関係を認めず、真相を隠し続
ける態度をとっています。ところが、このやりとりを通じて、高村氏は、「『見込み』を言っただけで『約束』
ではない」と「反論」しただけで、会談録に記載されたことが事実だということを事実上認めてしまっていま
す。

重要影響事態法について、維新・松野氏は「(危険性が)まったく変わらないのであれば、なんで地理的概念
を外したんですか」と主張。高村氏は「外したも外さないもない。地理的概念だと誤解している人がたくさんい
る」と発言しました。これに対し岡田氏が「インド洋や中東までいかないといっているでしょ」と述べ、志位氏
は「(当時政府は)地球の裏側には行けないと答えていますよ」と指摘しました。

 <今後の審議・採決にどうのぞむ?>
                                                  
 |野党が結束し、かつてない国民運動と力をあわせ、必ず廃案に|
                                                  
与党側は、週内に参院での採決に踏み切る構えをみせました。民主・岡田氏は「野党は協力して、あらゆる手段
を使って、採決を阻止していく、そのことを確認した」、維新・松野氏も「憲法違反の法案を衆議院では強行採
決をすでにしているから、その状態ではとても認められないという立場だ」と発言。志位氏は次のように述べ
ました。

 志位 野党7党(6党・1会派)で法案の成立を阻止するために、あらゆる手段を行使して結束してたたかう
ということを、この間の党首会談で確認したことは、たいへんに大事だと思っております。野党の結束したたた
かいで阻止したいと思います。

 同時に、国会を取り巻く国民の声に耳を傾ける必要がある。日本列島津々浦々で、燎(りょう)原(げん)の
火のように、かつてない国民運動が起こっている。その中で若い人たちが声をあげて立ちあがっているというの
は、日本の未来にとって本当に大きな希望だと私たちは思います。                    
                                                  
 今週はずっと連日のように国会抗議行動が取り組まれますから、ぜひ国会を包囲して、その力で、院内外の力
を合わせて、必ず廃案に追い込みたいと決意しております。

 |公聴会の直後に採決など国会のルール違反――公聴会を受けて審議を続けるべきだ|          
       
自民・高村氏は「あらゆる手段とは何だろうと思っているが、なんでもやる。ゲバ棒を持ってきてやるなんてい
うことはわれわれは言いませんけど、そこまでやらないだろうと思いますが」などと発言。志位氏は次のように
述べました。

 志位 先ほど高村さんが、野党があらゆる手段をつかうということについて、どういう手段なんだということ
をおっしゃっておられました。私たちは、もちろん暴力なんかとんでもありません。物理的な行為でどうこうす
ることを考えているわけじゃない。

 ただ言っておきたいのは、15日に中央公聴会、16日に地方公聴会でしょう。公聴会というのは国民から広
く意見を聞いて、審議を充実させると、そのためにやるんですよ。その直後に採決というのは、これは国会のル
ール違反ですよ。なんのために公聴会やるのか(ということになる)。

 公聴会とセットで採決日程を出してくるというのは、本当に暴挙であって、公聴会に来て下さる方への失礼極
まりない態度だと思うんですよ。ですからこういうやり方は絶対にやめるべきだと。きちっと審議を続けるべき
だと思います。





No.53: あかりちゃんの正論が、自民党国防部会長・佐藤正久氏(元自衛隊員)の“アベノ戦争”法案擁護論を打ち負かす/アニメ動画の世界でも安倍政権は完敗

発信者:SFO 日付:2015/08/05(水)01:05 [165.net112138205.t-com.ne.jp] 削除

以下は、ブログ「王様の耳はロバの耳」から転載したもので、ブロガー自身が、YouTubeの「【あかりちゃん】
ヒゲの隊長に教えてあげてみた」から自分で書き起こしたとしてるものを、私がコピペしました。      
                                                  
これは。今YouTubeで話題のパロディー動画で、原作は自民党で「教えて!ヒゲの隊長」というタイトルだった
もの。登場人物は元自衛隊員で自民党国防部会長・参院議員の佐藤正久氏。                
                                                  
このパロディー版では、女子高校生の“あかりちゃん”が、佐藤氏に逐一反論。「あかりちゃんの正論が、元自
衛隊員の“アベノ戦争(=集団的自衛権の発動)”擁護論を打ち負かす」といった図のアニメ動画になってます。
                                                  
あかりちゃんは、佐藤氏の個別的自衛権と集団的自衛権の混同についてはっきり諫(いさ)めており、空自戦闘機
の緊急発進回数の“激増”についての指摘には、「ハイ出た、10年前の7倍論ね」と、それ以下で論破してま
す。                                                
                                                  
私が感心するのは、あかりちゃんが「そんなに“ケンカが強いボク”で居たい?」と指摘する部分で、安倍晋三
氏の心の奥に潜む、隠しようもない“幼児性”を表現し、暗に、日本の将来を託するに足る人物なのか疑問を呈
してるところですね。
 
*****ブログ「王様の耳はロバの耳・たったひとりでも、そのうち風にのってひろがれば・・・」7月23日**** 
                                                 
【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた(2015・7・9)                       
       
****************************************************************************************************
                                                  
――あれ? アカリちゃん?
 
いや知らないし、電車内で急に話しかけないでほしいんだけど。そもそもこの電車内っていうシチュエーション
なに? オッサンが女の子に教えてやるって、セクシズム満載な設定もかなりあり得ないけど、まぁナイスタイ
ミングと言えばナイスタイミングかもね。
 
――なぁに? ナイスタイミングって。
 
どっかの与党がワケわかんない法案を強行採決しようとしてるわけよ。知ってた?
 
――そりゃ大変だ!
 
じゃ、ズバリ言うけど、今回の「安保法制」、憲法違反だよねぇ。
 
――そりゃ大変だ!
 
チョー大変だよ、この時代に立憲主義の否定なんて。どこの独裁国家ってカンジ。ありえない。恥ずかし過ぎて
国際社会に顔向けできないんだけど。
 
――そんなことない。でも、本気で心配なんだね。大事な問題だよね。政治を預かる私たちも、真剣に考えてい
るんだ。
 
真剣に考えてる割に、真剣に国民に説明する気はなさそうだけどね。国民の8割が「説明不足」、6割が「反
対」って言ってるのに、理解が得られなくても決めるって、首相も高村さんも言ってたよね。「戦争法案」だっ
て批判されたら名前だけ変えてみせたり、まったく詐欺師かよって話しだよ。
 
――平和安全法制のことだね。日本国民みんなの命と平和な暮らしを守る、そのための法律の整備だよ。
 
だったら国民に面と向かって説明して、改憲したいならしたいで堂々とスジ通せよ。で?
 
――あかりちゃんも知っている通り、最近の日本を取り巻く情勢は、残念ながら、決して安全とは言えなくなっ
てるよね。
 
そもそもそれも、いつといつを比べて言ってんのって話なんだけど。
 
――実際に日本にミサイルを向けている国があるのを知っている?
 
中国って言いたいんでしょ? はっきり言えよ。しかもなんか最近ミサイル向けられたみたいな言い方してるけ
ど、ミサイルの照準が向いてるのは冷戦期から変ってないんだけど、何のために危機感煽ってるの?
 
――もし現実にミサイルを打ってきたらどうする?
 
現実にミサイル撃ってきたら個別的自衛権で対応できるでしょ。あんた達が無理矢理押し通そうとしてる「集団
的自衛権」の話は関係ないよね。それに、ミサイル撃たせないようにすることが政治なんじゃないの? ちょっ
と煽られただけで大騒ぎするなんてプライドだけ高くてキレやすいボンボンの発想だよね。
 
――そりゃ大変だ!
 
クソ大変だよ。
 
――ほかにも尖閣諸島のトラブルとか知っているでしょ。日本の領土領空を守るために自衛隊の飛行機が緊急発
進した回数は、なんと10年前の7倍になってるんだ。
 
ハイ出た、10年前の7倍論ね。そもそも冷戦期にそれ以上の発進回数があったのに、敢えて最低の回数だった
10年前と比べる理由は? それどころか安倍政権になってから異常にスクランブルが増えて水増し疑惑とかも
あるんだけど。                                           
                                                  
まぁそりゃいいわ、それに見てよこれ、船のかたち。軍艦じゃないよね。もしこの船に自衛隊が攻撃してみな
よ、国際法上、先制攻撃ってことで相手に正当防衛する権利が与えられることになるんだよ。ミサイル向けられ
てるからこそ慎重にカード切るべきときじゃん。なんでこういうとこだけ無駄にカッコつけようとするわけ? 
そんなに“ケンカが強いボク”で居たい?
 
――北朝鮮も核実験を繰り返しているし、最近はテロやサイバー攻撃も本当に深刻。
 
サイバー攻撃とか言ってる暇あったら、まずは年金の情報流出の件、何とかしてくんない? つーか、テロって
戦争に参加するから狙われるんだけど。あんた達は戦争に参加できるようにしたいんだよね。自分の言ってるこ
とが矛盾してるのわかってる?
 
――私たち日本人もいろんな脅威にさらされているんだ。
 
狂った政権が一番の脅威だってのがアタシもビックリだけど。
 
――そこで問題なのは今ある法律ではね。いくつかスキマがあって万が一の事態に対応ができないということな
んだ。
 
その前に政府の答弁の隙間を何とかしてくんないかな。
 
――具体的には戦争が起きた国から日本人を避難させようとしてアメリカの船が運んでくれていても、その船を
守ることができないんだ。
 
もう何度も言ってるけどさ、前提がおかしい。まず軍艦は狙われやすいから民間人は乗せるべきじゃない。更に
言えば米軍は邦人を輸送するような事態は想定してない。ありえない設定を持ち出して無理矢理丸め込もうとし
てんなら、せめてもうちょい上手い設定を持って来いよ。
 
――あと日本に向けて発射されたミサイルを同盟国のアメリカの戦艦が撃ち落とそうとする。その時、その戦艦
が攻撃されても何にも手助けができないんだ。
 
いや、だからさ、日本が狙われてるんだったら個別的自衛権じゃん? このかなり無理ある設定で、なんで集団
的自衛権を説明しようとしてるの? おかしくない?
 
――おかしいよね。
 
アンタの言ってることがね。
 
――日本人の安全を守るため、いろいろな法律を点検してスキマを防ぐこと、そして協力しあって日本を守るこ
とが大事。
 
そうね、それ自体否定しないよ。
 
――そうすることで抑止力がさらに高まり、戦争を未然に防ぐ。それが、平和安全法制の目的なんだ。
 
直前まで良いこと言ってんのにね、何故そのための安保法制っていう説明にはまったくなってないのがマジ怖
い。むしろ付け入る隙間を増やすことになるだろうね。
 
――抑止力が高まれば戦争が起きにくくなる。
 
抑止力って言葉、ホント好きだよね。対テロ戦争にそんな抑止力なんて効かないし、アメリカを見てみなよ。日
本は今まで戦争しない国として様々な平和貢献をしてきた。特に紛争地域、貧困地域における民間レベルの活動
はほんとに大きな信頼を得てる。それこそが一番の抑止力でしょ?                    
                                                  
なのにそんなことも無視して無駄なマッチョリズムを政治に持ち込むわ、そのために憲法違反まで犯して突っ走
っちゃうわ、アンタんとこのボスに一言伝えてあげてよ、狂ってますよって。簡単でしょ?
 
――そんなに簡単じゃないんだ。
 
ふん、でしょうね。
 
――でも、何重にも備えることが大事。
 
増えてんじゃねぇよキモイな。
 
――アメリカとの同盟関係も強化するし、それだけでなくアジアの国々や
 
今アジアって言ったよね。あなたのボスは中国や韓国に対するヘイト記事でいっぱいの「保守速報」が大好きみ
たいだけど、大丈夫?
 
――そりゃ大変だ!
 
うるさいよ。
 
――世界中の友好国と信頼関係を深める努力もいっそう大事になってくるよね。具体的には積極的に国際社会の
責任を果たすこと。どんな国も今や一国だけで安全を守ることはできないよね。だから、日本自身が国際社会の
平和と繁栄に積極的に貢献をして信頼されるメンバーになることが必要なんだ。
 
わたしもそう思うよ。でもあなた達はそのために戦争に参加しなければならないと思い込んでる。アメリカの戦
争を全て肯定するの? テロがこんなにも深刻化してる理由について少しは考えたことある?
 
――日本も人道的な国際貢献の幅を広げたりして、さらに汗を流していくことが重要なんだよね。
 
すでにメチャクチャ汗かいてる現地の日本人NGOや医師達が、この改悪法案に猛反対してるよ。戦争に参加で
きる国になった時点で海外にいる彼らが真っ先に攻撃対象にされる可能性があるんだよ。それで何が“人道支
援”だよ、マジ、いい加減にしてよ。
 
――ついつい、みんな他人事みたいになっちゃうけど政治家や自衛隊だけの話じゃないんだ。みんなで関心を持
って正しく 理解することが日本にとって一番大事だね。
 
正しく理解することね。まずはアンタのボス達に憲法を正しく理解することをオススメするわ。
                                                  
 最後にひとつ、徴兵制に関して。憲法を軽んじて解釈改憲しようとしてるくせに、何故か徴兵制に関してだ
け、憲法で禁じられてるからと言って絶対にしないと言い張ってる。
 
――そんなこと・・・
 
あなた達が狙ってるのは経済的徴兵制だから。日本は今貧困大国になろうとしている。大学に通いたくてもお金
の無い18歳の若者に、ほかの仕事とは比べものにならない厚遇で、自衛隊入隊の手紙が来る。そうやって自発
的に軍隊に押し込むんだよ。アメリカがそうしてるみたいに。
 
――そんなことないから
 
本音を言えば、徴兵もしたいんじゃないの? そういうマッチョなの大好きだもんね。訓練受けさせて思想教育
して美しい日本人を作れるとでも思ってるんでしょ? 選挙権を18歳にまで引き下げたのもその関係だもん
ね。
 
――絶対にありえない。だって、だって、だって
 
ほらね、その先言えないでしょ? 図星だもんね。
                                                  
 アンタ達が間抜けなことばっか言ってる間に国会前は法案に反対する人たちで溢れかえるよ。もし来てくれた
ら「主権在民」ていう中学で習う単語について教えてあげるね。待ってますよ、佐藤正久議員。
 
――はは、お手柔らかに。
 
See you〜。





No.52: NASA探査機ニューホライズンズが、冥王星の近接観測に成功/9年がかりの大プロジェクト

発信者:SFO 日付:2015/07/27(月)11:09 [165.net112138205.t-com.ne.jp] 削除

冥王星は直径が2370`で、太陽の回りを楕円軌道を描きながら回っていて、太陽からの平均距離が約59億
`、公転周期は約247年です。軌道は海王星の内側に入り込むこともあり、公転面も傾いていますね。   
                                                  
そして、こんなに小さいのに5つもの衛星(カロン、ニクス、ヒドラ、ケルベロス、ステュクス)を持ってるなん
て、私はつい最近まで知りませんでした。                               
                                                  
冥王星は、1930年にアメリカ人のクライド・トンボーによって発見されたけど、距離が遠すぎてハッブル望
遠鏡ですら鮮明な画像が得られず、何かとても謎めいていて好奇心を刺激されていたけど、ようやく素顔を見れ
ましたね。                                             
                                                  
ほんと言えば、ニューホライズンズには冥王星の衛星になって周りを回ってもっと詳しい観測と、直陸機も降ろ
して地上の風景を送ってきたら良かったのになあ、なんて、無理な夢を見ちゃいました。         
                                                 
*****朝日新聞7月17日*****************************************************************************
                                                  
いちから、わかる!/冥王星に探査機が近づいたね/地球から9年かけて旅して、地形の画像を送ってきたよ 
 
****************************************************************************************************
                                                  
(アウルさん)冥王星に探査機が近づいたそうね。                            
                                                  
(A)無人探査機ニューホライズンズのことだね。14日、冥王星から1万2500`の距離に迫り、写真を送っ
てきた。表面の詳しい様子がわかりつつある。探査機での観測は初めてで、米航空宇宙局(NASA)が2006
年に打ち上げた。                                          
                                                  
(アウルさん)9年もかかったの?                                   
                                                  
(A)探査機は時速5万`以上の猛スピードで移動しているけど、地球から冥王星までは約48億`もある。太陽
までの距離の30倍以上で、探査機が送った信号が地球に届くのに4時間半もかかるんだ。         
                                                  
(アウルさん)遠い星なのね。                                     
                                                  
(A)発見されたのは1930年で、太陽から最も離れた9番目の惑星とされてきた。他の惑星は、すべて米国が
自前の探査機で観測していて、冥王星だけ残っていた。ただ、他の惑星より小さくて、探査機の打ち上げ後、
「準惑星」と呼ばれるようになった。同じような天体が軌道の近くで多く見つかったためだ。        
                                                  
(アウルさん)今回何がわかった?                                   
                                                  
(A)冥王星の表面は、窒素やメタンなどの氷で覆われているとみられている。15日に届いた画像では、高さ三
千b超の氷の山が連なる地形があることがわかった。                          
                                                  
冥王星の直径は2370`で、これまで考えられていたより数十キロ長いことが判明した。周りを回る五つある
衛星の一つ、カロンでは、渓谷のような地形も見つかった。                       
                                                  
今後も、高精度カメラによる様々な画像や、大気や地表の成分、温度などのデータが届く。すべて受信するの
に、来年秋までかかるそうだ。                                    
                                                  
(アウルさん)今後はどうする?                                    
                                                  
(A)探査機は、さらに遠くにある別の天体を目指すよ。カイパーベルトと呼ばれる原始的な天体が集まる領域
で、太陽系ができた初期の様子を知る手がかりが得られるかもしれない。(小林哲)





No.51: 遂に、「クーデター」という不穏な用語も飛び出した“アベノ戦争”法案/衆院、強行採決で安倍政権の終わりの始まり

発信者:SFO 日付:2015/07/27(月)11:06 [165.net112138205.t-com.ne.jp] 削除

“アベノ戦争”法案、「日本の存立が脅かされ、国民の生命、自由、幸福追求の権利が根底から覆される明白な
危険がある」一丁目一番地はホルムズ海峡と、声高に叫んだ「海峡機雷封鎖」事態は今やどうなった?    
                                                  
「イランは国際社会に戻る。日本の安保論議はホルムズ海峡で迷子になったまま。行く当てもない集団的自衛
権。」(朝日15日夕刊“素粒子”)                                  
                                                  
結局、安倍政権が掲げた“地球儀を俯瞰する外交”は、危機には正面から向き合うものにあらず、政府専用機
(B747−400)で、地球の表面上を、ただただ飛び回っただけ。                   
                                                  
安倍政権のイランとの外交交渉は“0(=ゼロ)”のまま、アメリカ主導のイラン核協議は最終合意に至り、制裁
は解除の方向に。安倍首相の期待した「ホルムズ海峡機雷封鎖」は雲散霧消してしまい、“アベノ戦争”法案を
もっともらしく見せるための“なんちゃって事態”だった実態も明らかになり、利用価値を失う。      
                                                  
思うに、安倍政権の“憲法破壊クーデター”とでも言うべき衆院の強行採決で、いまや安倍政権自身の存立危
機事態ではないですか。                                       
                                                  
*****朝日新聞7月14日天声人語*********************************************************************
               
クーデターという不穏な言葉がある。フランス語で、直訳すれば「国家に対する一撃」。文献によれば、国の支
配層のある部分が、ライバルなどから権力を奪取するための非合法的な奇襲を言う。多くの場合、武力が使われ
る。              
                                                                
軍隊は出てこなくても、これは一種のクーデターではないかという批判がある。集団的自衛権を行使できるとし
た安倍政権の閣議決定のことである。最近では憲法学者の石川健治・東大教授が、雑誌「世界」で語っている。
                
集団的自衛権は憲法9条の下では行使できないとしてきたこれまでの政府見解を、百八十度ひっくり返す。国民
に問うこともなく、あっさりと。
                                                                                                    
これは「法秩序の連続性の破壊」であり、法学的にはクーデターだった、と。事の本質を突いているのではない
か。                                                
                                                               
昨日、安保関連法案を扱う衆院委員会で中央公聴会があった。両論あったが、法案の本質的な危うさはここでも
指摘された。例えば、やはり憲法学者の木村草太(そうた)・首都大学東京准教授は、「法の支配そのものの危
機」に注意を促した。      
                                                  
どんな場合に集団的自衛権を使えるのか。「我が国の存立の危機」だと政府は言うが、定義は実に曖昧(あいま
い)だ。武力行使するしないの判断を法によらず、政府に白紙で一任するようなものと非を鳴らした。    
                
議論は熟していない。憲法学者は反対するが、国際法学者には賛成も多いと首相は言う。色々な専門家の声を聞
くことに異論はない。どんどん国会に招けばいい。むろん採決の前に、である。(2015・7・14)   
 
*****しんぶん赤旗7月25日************************************************************************
                                                  
「ホルムズ封鎖ない」イラン大使明言/戦争法案根拠崩壊                        
      
****************************************************************************************************
                                                  
イランのレザ・ナザルアハリ駐日大使は23日に都内の日本記者クラブで行った会見で、安倍政権が戦争法案に
よる集団的自衛権行使の例として挙げているホルムズ海峡の封鎖の可能性について、「イラン(による封鎖)を想
定しているなら全く根拠のないこと」だと明言しました。法案の崩壊状態があらためて鮮明になった格好です。
                                                  
阿部首相は戦争法案審議の中で、“ホルムズ海峡が機雷で封鎖されたら、集団的自衛権の発動要件である「存立
機器事態」になることがあり得る”などと述べてきました。                       
                                                  
ナザルアハリ大使は、イラン核開発をめぐる経済制裁で同国の原油輸出が半減した事実を指摘。「今後、多くの
原油を輸出しようとしているのに、なぜホルムズ海峡を封鎖する必要があるのか」と力説しました。     
                                                  
イランと国連安保理常任理事国(米英仏ロ中)に独を加えた6か国は14日に、イラン核開発解決のための最終合
意を結びました。ナザルアハリ大使は「我々は新しいチャプター(章)を迎えた」「イランが国際社会と対話し、国
際社会へ復帰する道が開かれた」と最終合意の意義を強調しました。                   
                                                  
紛争の外交的解決を目指す国際社会の努力が強まっているにもかかわらず、ひたすら軍事対応を強める安倍政権
の時代逆行ぶりも浮き彫りとなりました。





No.50: 3艦同時、「艦体交換(=hull swap)」って何?/米原子力空母、ジョージ・ワシントン“73”、ロナルド・レーガン“76”、セオドア・ルーズベルト“71”

発信者:SFO 日付:2015/07/14(火)10:43 [165.net112138205.t-com.ne.jp] 削除

「艦体交換(=hull swap)」って初めて聞いたけど、記事によると、米海軍でも空母3艦が関わる大規模な艦体
交換は初めてのことだそうなので、注目しました。                           
                                                  
私が知らなかっただけで、調べて見ると、米海軍ではハル・スワップって、空母3艦が関わる大規模なものは別
にして、頻繁にやられてたんですね。                                 
                                                  
例えば2013年1月、サンディエゴから横須賀に入港した巡洋艦アンティータムと、横須賀が母港の同カウペ
ンスがハル・スワップしてたのがその例です。                             
                                                  
この例で言うと、カウペンスの乗員はそっくりそのままアンティータムに乗り移って、横須賀を母港として作戦
を続ける訳ですが、第7艦隊管轄区域の作戦に習熟したカウペンスの乗組員がアンティータムを操って作戦する
訳ですから、軍事作戦上は有利に違いありません。                           
                                                  
でも乗組員の立場になって考えてみると、「(アメリカ本土に戻りたかったのに・・・)また横須賀かよ」みたい
な、不満はうまれないんですかね。                                  
                                                 
それにしても、日米安保条約に反対の共産党ですが、元々日本やアメリカの軍事情勢には強い関心を持ってい
て、日本の一般のメディアが取り上げない生の軍事情報をよく報じますね。他のメディアが取り上げる情報には
不正確なものも多いですが、共産党の取り上げる軍事情報は正確で信用出来ます。
                                                  
(現体制)サンディエゴ・ブレマートン・エバレット・横須賀(P太平洋)     ノーフォーク(A大西洋)  
   
   P@レーガン“76”=サンディエゴ      A@ブッシュ“77”=ノーフォーク             
   PAステニス“74”=ブレマートン     AAトルーマン“75”=ノーフォーク        
   PBワシントン“73”=横須賀        ABリンカーン“72”=ノーフォーク(燃料交換包括修理を実施中) 
   PCビンソン“70”=サンディエゴ       ACルーズベルト“71”=ノーフォーク     
   PDニミッツ“68”=エバレット       ADアイゼンハワー“69”=ノーフォーク    
                                                   
(新体制)                                             
                                                  
  P@レーガン“76”=横須賀          A@ブッシュ“77”=ノーフォーク         
   ACルーズベルト“71”=サンディエゴ     AAトルーマン“75”=ノーフォーク       
   PAステニス“74”=ブレマートン       ABリンカーン“72”=ノーフォーク(燃料交換包括修理を実施中)
    PCビンソン“70”=サンディエゴ      ADアイゼンハワー“69”=ノーフォーク    
   PDニミッツ“68”=エバレット      PBワシントン“73”=ノーフォーク(これから燃料交換包括修理)
                                                                                             
ワシントン“73”乗員・艦載機部隊 →   サンディエゴにてレーガン“76”移乗 →横須賀に戻る    
                                                  
レーガン“76”乗員  →   サンディエゴにてワシントン“73”移乗  →ノーフォークに移動           
                                                  
レーガン“76”乗員  → ノーフォークからサンディエゴに移動 → ルーズベルト“71”に乗艦    
                                                 
*****しんぶん赤旗7月10日************************************************************************
                                                  
米原子力空母 3隻同時交換/部隊・能力は維持/横須賀“永久母港化”狙う               
                                                  
***************************************************************************************************
                                                  
7年近くにわたり横須賀基地(神奈川県横須賀市)を母港に、アジア・太平洋で米海軍の軍事力を誇示してきた原
子力空母ジョージ。ワシントンが5月18日、米本土での燃料交換のため日本を離れました。その後継艦とし
て、米軍は今秋、同型空母ロナルド・レーガンの配備を狙っています。この交代は、横須賀基地を、アジアにに
らみを利かす原子力空母の母港として、恒久化するものです。(佐藤つよし)               
                                                  
今回の交代は、両艦に、大西洋側から太平洋側に配置換えになるセオドア・ルーズベルトを加えた、米海軍史上
初の「大統領(空母名)3隻の乗員・艦載機部隊の交換(ハル・スワップ=艦体交換)」という大規模なものです。
                                                  
   ***乗り換えて戻る***                                     
                                                  
レーガンの乗員・家族向けニュース『The 76er』2014年12月29日号によると、レーガンとワシントンの
艦体交換は今年9月に、米西海岸のカリフォルニア州サンディエゴで予定されています。          
                                                  
艦体交換では、ジョージ・ワシントンの乗員・艦載機部隊はレーガンに乗り換えて再び横須賀に戻ります。地域
の状況や作戦を熟知した乗員・艦載機部隊を丸ごと乗せ換えて横須賀基地にとどめることで、横須賀基地におけ
る米海軍の作戦・戦闘能力は維持されることになります。                        
                                                  
レーガンは、米海軍と海上自衛隊が10月末から11月にかけて毎年実施している共同演習に参加するとみら
れ、その前後に横須賀基地に初入港する可能性があります。                       
                                                  
一方ジョージ・ワシントンに乗り換えた乗員は、サンディエゴ出航後、南米を回り、米東海岸のバージニア州ノ
ーフォークに向かいます。到着後、サンディエゴに戻り、今度はルーズベルトの乗員となります。      
                                                  
   ***アジアの拠点に***                                     
                                                  
また、艦体交換の為、今年3月に米東海岸のノーフォークを出港したルーズベルトは、地中海から紅海へぬけ、
アラビア海、ペルシャ湾へ入り、過激組織ISに対する米軍の空爆作戦に参加。その後、ジョージ・ワシントン
と入れ替わりに第7艦隊(インド洋・西太平洋)管轄区域に入り、地球を一周して11月ごろまでにサンディエゴ
に到着します。                                           
                                                  
レーガンのスパイク・コール上級兵曹長は、空母3隻の艦体交換の理由について「米海軍がこの艦(レーガン)の
日本への前方展開を必要とし、ジョージ・ワシントンはノーフォークでの長期の整備を必要とし、ルーズベルト
はレーガンのサンディエゴ出港後の空白を埋めるのに必要だ」(『The 76er』2014年12月29日号)と説明
しています。                                            
                                                  
今回の艦体交換で、米海軍は、実働9隻の原子力空母のうち5隻を太平洋側に配備しているアジア・太平洋重視
の現在の軍事支配体制を維持します。                                 
                                                  
目的は明白です。ジョージ・ワシントンの抜けた穴を、他の原子力空母を再配備することで埋めるとともに、横
須賀基地をアジア・太平洋の軍事作戦の拠点として使い続けることです。                 
                                                  
原子力空母の母港化を阻止する三浦半島連絡会の新倉靖夫事務局長は「『空母交代』による原子力空母の永久母
港化、米イージス艦3隻追加配備は市民にとって『米兵犯罪』と『原子力災害』の危険に長期間さらされること
を意味し、由々しき事態です。市民の命と生活を脅かす点からも横須賀基地の機能強化には強く反対します」と
話しています。





No.49: 航空機フォーラム

発信者:Webmaster(おか) 日付:2015/07/09(木)08:56 [155.178.240.49.ap.yournet.ne.jp] 削除

SFOさん、いつも書き込みありがとうございます。
楽しみに読ませていただいています。

ところで航空機フォーラムはまたスパム書き込みがありましたが、現在スパム対策のキーワードはを昔の設定に
戻してあります。

航空機フォーラムの書き込みはSFOか私しかいないと思いますので、SFOさんしか知らない例のキーワードを使っ
てください。

ところでMaydayのビデオ収録はいつのまにか80本になってしまいました。 1956年のグランドキャニオン上空で
発生したUnited  Air 718便と Trans Word 002便の空中衝突事故から2011年のYak-Service 9633便の墜落事故ま
で。
80件の事故の要約も、毎回ビデオを見ながらエクセルで一覧表(かなり巨大になってしまった)作って記入を続
けています。 その内発表・掲載?しますかね。



No.48: MRJ、パリ航空ショーで受注なしに終わったが・・・/9〜10月の初飛行成功後、攻勢に

発信者:SFO 日付:2015/06/23(火)10:57 [9.net112138207.t-com.ne.jp] 削除

MRJの受注について、私は、対象とすべき航空会社について、かねて噂があったベトナム航空とカタール航空
との交渉の現状はどうなのか、知りたいとずっと思ってました。その他では、前にこちらのサイトにガルーダ航
空のCEOの好感触について私は書きました。                             
                                                  
三菱航空機が「実績作り最優先で営業してきた」として、値下げに応じてきたことを明らかにしてますが、販売
戦略上仕方のないことだと思います。むしろこれからが大事であり、私は「9〜10月の初飛行後には、潮目を
変える」という三菱航空機の意気込みに大いに期待しています。                     
                                                 
*****日経産業新聞6月23日*************************************************************************
                                                                                      
MRJ、パリで採算重視/受注ゼロでも焦りなし                            
   
****************************************************************************************************
                                                  
三菱航空機(愛知県豊山町)が開発中の国産ジェット旅客機「MRJ」はパリ国際航空ショーで受注を獲得できな
かった。計50機を受注した昨年の英ファンボローとは対照的だが、複数の同社幹部は「全くショックはない」
と平然とした様子だ。                                        
                                                  
強がりにもみえるが、どうもそうではないらしい。「これまで(顧客の)航空会社から大幅な値下げ要求を突きつ
けられれば飲まざるを得なかったが、今回は無理して取りに行かなかった」。幹部はこう説明する。     
                                                  
パリに乗り込む前の受注数は400機強(キャンセル可能なオプションを含む)を確保。昨年までは機体が評価さ
れていることを示そうと、実績作り最優先で営業してきたが、ある程度積み上げたため「パリでは唯々諾々と値
下げに応じず、採算重視にシフトした」というのだ。                          
                                                  
三菱航空機の足元を見る航空会社はカタログ価格(1機約47億円)の半値を突きつけるケースもある。だが生産
を手掛ける三菱重工業と、森本浩通三菱航空機社長はパリ国際航空ショーの前に、かなり営業を引き締めること
で合意していた節がある。                                      
                                                  
ライバルのエンブラエル(ブラジル)はパリ国際航空ショーで50機を受注するなど、勢いは衰えていない。MR
Jの営業現場にとって潮目となるのが9〜10月の初飛行後。再延期なく成功すれば、エンブラエルとはかなり
戦いやすくなるはずだ。(上阪欣史)





No.47: エアバス421機対ボーイング331機/パリ航空ショーでの受注競争

発信者:SFO 日付:2015/06/23(火)07:55 [9.net112138207.t-com.ne.jp] 削除

●エバー航空 A330-300×4機            ○エバー航空 B777F×5機             
                                                  
●ピーチ・アビエーション A320×3機           ○大韓航空 B737MAX×30機(+オプション20機)  
  
●サウジアラビア航空A330リージョナル×20機         ○大韓航空 B777-300ER×2機          

●大韓航空 A320neo×30機(+オプション20機)     ○エチオピア航空 B787-8×6機           

●ガルーダインドネシア A350XWB×30機          ○SMBCアビエーション B737MAX8×10機        
                                                  
●GECAS A320neo×120機             ○ガルーダインドネシア B787-9×30機        
                                                  
●ウィズエア A321neo×110機(+オプション90機)     ○ガルーダインドネシア B737MAX8×30機       
                                                  
●シネルジー・エアロスペース A321neo×62機         ○カタール航空B777-8X 10機           
                                                  
●ベトジェット A321×6機               ○カタール航空 B777F×4機            

                          ○エアキャップB737MAX8×100機          
   
                          ○(匿名) B737BBJ9×1機            
  
                          ○瑞麗(ルイリー)航空 B737MAX×30機       
  
                          ○スリウィジャヤ航空 B737-900ER×2機        
  
                          ○中国民生金融租賃 B737NGorMAX 30機    
  
                         ○ヴォルガ・ドニエプル航空 B747-8F×20機      
  
                         ○(匿名) B737-800×17機            
 
                        ○(匿名) B737-900ER×4機             
                                                  
●エアバス発表受注合計421機           ○ボーイング発表受注合計331機        
 (SFO集計と36機合わない)





No.46: 防戦必死の安倍政権の3人(安倍晋三、高村正彦、菅義偉)、4人(山崎拓、亀井静香、藤井裕久、武村正義)が反論/逆風強まる“アベノ戦争”法案

発信者:SFO 日付:2015/06/14(日)10:47 [9.net112138207.t-com.ne.jp] 削除

“アベノ戦争”法案を推進する側に立ち、抜群のメディア露出を続ける3人(安倍晋三、高村正彦、菅義偉)。そ
れと、法案に反対して日本記者クラブで会見した4人(山崎拓、亀井静香、藤井裕久、武村正義)は、いづれも自
民党の保守人脈に連なる7人です。                                  
                                                  
今月4日の衆院憲法審査会で、自民党推薦の長谷部恭男早稲田大学教授を含め参考人の憲法学者3人全員(他に
小林節、笹田栄司)が、“アベノ戦争”法案を「違憲」としたことで、政府側の旗色が俄然悪くなりましたが、
私も憲法学者3氏の意見に同感です。                                 
                                                  
それと安倍政権が、この法案が成立すれば抑止力(相手が攻撃を思いとどまる気持)は高まると説明してますが、
仮想敵とされる国をナメた発想だと思います。かえって、日本やアメリカに対する敵対心を高めるだけでしょ
う。                                                
                                                  
亀井静香氏が「世論も支持していない。・・・(法案成立を)やれば自滅だ。自民党はあっという間に衆院で過半
数を割る」と語ってますが、安倍首相は国会の大幅会期延長と強行採決での成立を目論んでいるのでしょうが、
亀井氏の未来予測が現実味を増すだけです。                              
  
*****東京新聞6月13日*****************************************************************************
                                                  
政界重鎮安保法案反対訴え                                      
 
****************************************************************************************************
                                                  
かつて自民党に所属し、党の要職や時の政権で中枢を担った山崎拓元自民党副総裁(78)、亀井静香元金融担当
相(78)、藤井裕久元財務相(82)、武村正義元官房長官(80)の戦前生まれの4人が12日、東京都内の日本
記者クラブで会見し、安保法案反対を訴えた。                             
                                                  
   【山崎拓元副総裁】声上げづらい雰囲気                             
                                                  
安保法案はほとんど必要ない。現行法で十分対応が可能だ。「積極的平和主義」の名のもとで、自衛隊が他国軍
を後方支援すれば武力行使につながり、憲法違反を惹起(じゃっき)する。今の自民党は(異議の)声をあげづらい
雰囲気だ。(トップの意向ばかり気にする)ヒラメ状態で、安倍政権の権力にひれ伏している。平和主義をやめ
て、軍事力を行使する国に変わるのは誤りだ。国策を誤るなかれ。                    
                                                  
   【亀井静香元金融相】敗戦後最大の危機                             
                                                  
リスクがある、ないと言っているが、そんな生やさしいものではない。必ず戦死者が出る。日本が戦争に負けて
以来、ある意味、最大の危機に直面している。日本は「普通の国」でないことを国是にしてきた。それを一内
閣、一国会で変えようとしている。世論も支持していない。安倍晋三首相はそんなむちゃなことはしないと思う
が、やれば自滅だ。自民党はあっという間に衆院で過半数を割る。                    
                                                  
   【藤井裕久元財務相】米意向 安易に乗った                           
                                                  
(安保法案の目的は)世界の安全保障で米国の肩代わりをすること。安倍首相は米国の意向に安易に乗った。集団
的自衛権は「対等な軍事同盟」のことで、仮想敵国をつくる特徴がある。中国を仮想敵国にして本当に良いの
か。こんなことをやっていたら間違った道を歩む。首相の祖父の岸信介氏が現憲法で海外派兵はできず(派兵に
は)憲法改正が必要と考えていたことを重く受け止めるべきだ。                     
                                                  
   【武村正義元官房長官】強行採決は禍根残す                           
                                                  
安倍首相は平和主義を変えようとしている。日本は専守防衛を貫いてきたことで信頼を得たが、崩されようとし
ている。集団的自衛権の行使は、国際紛争解決のための武力行使だ。集団的自衛権が必要と考えるなら、国民投
票を前提とした憲法改正の道を歩むべきだ。国のかたちを変える大きな政策の議論が未成熟なまま、世論が納得
しないまま(安保法案を)強行採決するなら禍根を残す。





No.45: オール・ニッポンとして

発信者:Webmaster(おか) 日付:2015/06/04(木)01:53 [155.178.240.49.ap.yournet.ne.jp] 削除

沖縄の基地問題は過去の悲惨な歴史も絡んでいて本当に難しいですね。

SFOさんが書かれている様な考え方を持つ方は現地沖縄を中心にたくさんおられると思います。

沖縄に米軍基地がある → だから米軍が近傍で紛争に参加したら沖縄が攻撃される → そうなったら日本本
土も安全でなくなるだろう

そのシナリオは間違ってはいないでしょう。

しかし

もし沖縄に米軍基地がなかったとしたらどうなるでしょう?
これは真剣に深刻に考える必要があります。
それも、「オール・ニッポンとして」です。


第二次世界大戦後70年を迎える今、この地球上で何が起こっているでしょうか?
世界平和は決して順調に進んでいません。

特に中華思想に燃える中国が近年の屈辱の歴史の中から立ち上がり、国民から自由も民主主義も奪ったまま、今
や世界に向かってその覇権主義を拡大し、世界のリーダー的存在である米国にとって代わろうとしています。
北朝鮮は核を抱えていまにも暴発しそうです。

ロシアはソ連時代への夢を捨てきれず、露骨にその影響力拡大を狙って地域紛争を激化させています。
ウクライナを初め旧ソ連諸国、またそれ以外の多くの世界中の国々で、ナショナリズムが高揚化の一歩を辿って
います。
ヨーロッパ諸国はアフリカからの移民が起こしかねないテロ・リスクを恐れ、移民を締め出し自国を守る路線に
変更せざるを得なくなっています。
ISの存在は論外ですが、今や世界中の国々がナショナリズムへの道を暴走し始めているのです。

日本は平和です。砲弾一発も飛んで来ません。 しかし地球を俯瞰してみると世界中のあちこちで毎日砲火が飛
び交い、数え切れない人々が毎日命を落として行っています。

人が他人を愛さず他人を認めず、自分だけを愛するようになったらどうなるか。
グローバリズムからナショナリズムへの転換が、世界の未来を戦争へのリスクに導いているのです。


何故、今この瞬間、尖閣諸島が日本の領土として守られているのか?
戦後一貫して日本の安全は何故守られてきたのか?
日本に独自で国を守り切れる手段やそれを支える憲法はあるのか?
自分の家の周りで人々が暴徒化し、武装化し、侵略、略奪を進めているとしたら、その中でも自分の家は非武装
状態を維持し平和を唱えていればそれが一番安全なのか?
そうしていれば、周りの暴徒達から襲われ、略奪され、すべてを奪われることもないのか?


恐ろしいことに世の中には戦争が好きな人間は少なからずいます。 
では世界の大多数の戦争を好まない人間が、自分達を守る為に何ができるか。
戦争を抑止する為には、どうしたら良いのか、真剣に深刻に考える必要があります。

「オール・ニッポンとして」です。



No.43: 翁長知事「辺野古基地は絶対できない」/「沖縄の自治権は与えられたものではない。・・・勝ち取ってきたものだ」

発信者:SFO 日付:2015/06/02(火)01:23 [9.net112138207.t-com.ne.jp] 削除

翁長雄志沖縄県知事は、多数の沖縄県民の支持を背景に「私たちが同意しないと(辺野古に基地は)できない」と
力強い。私は沖縄を含め、在日米軍基地は徐々に縮小すべきだと思います。                
                                                  
もし仮に、今緊張が高まっている南シナ海でアメリカと中国の衝突が起きてエスカレートすれば、中国から近い
沖縄の米軍基地が狙われるのは必至です。そうすれば、沖縄はまたもや直接戦争に巻き込まれ、戦場と化します
。                                                 
その様なリスクを沖縄は背負うべきではありません。普天間基地といい、嘉手納基地といい中国のミサイルの格
好の標的となり、沖縄は巻き添えを食うのです。そうなれば日本本土も、安全ではいられなくなるでしょう。 
                                                  
安倍首相はアメリカの力を頼んで“戦争法案”で自衛隊に戦争準備をさせ、中国包囲網を形づくり、もって「抑
止力が高まる」なんて考えてるんでしょうが、安倍首相の戦争好きは、高じればただただ戦争を呼び込むだけ。
                                                  
今、翁長知事の新基地を造らせない頑張りが、沖縄をそして日本を戦争から遠ざける頑張りなのだと考え、私は
声援を送りたいです。                                        
                                                  
*****東京新聞5月30日*****************************************************************************
                                                  
基地が固定化している限り私たちの記憶は消せない/翁長・沖縄県知事インタビューの詳報 
 
****************************************************************************************************
                                                  
   ***沖縄の自治を見くびるな***                                 
                                                 
26日付朝刊で掲載した沖縄県の翁長雄志知事の共同通信インタビューの詳報は、次の通り。米軍普天間飛行場
(宜野湾市)の移設に伴う名護市辺野古での新基地建設阻止などへの思いを語った。            
                                                  
―訪米の狙いは。                                          
                                                  
「私が自民党出身者として日米安保体制をよく理解していること、その上で辺野古に新基地を造ることは日米同
盟、安保体制に相当の傷をつけますよ、と伝えることだ。なぜなら辺野古基地は絶対できないからだ。米国は安
倍晋三首相が強引に造るだろうと思っているかもしれないが、それは難しい」               
                                                  
「この問題は日本の国内問題だというかもしれないが沖縄県民からしたら米国も当事者だ」         
                                                  
―新基地建設阻止に向けた戦略は。                                  
                                                  
「埋め立て承認に関する有識者委員会から承認取り消しが提言されれば取り消すことになる。阻止に向けた知事
の権限は十ほどある。私たちが同意しないとできない。」                        
                                                  
「国は裁判に訴えて、結論が出るまでは工事をやるかもしれないが、沖縄の自治の気概は本土の人と全然違う。
抵抗する様子が映像として世界に送られたら日米同盟など持たない。沖縄の自治権は与えられたものではない。
復帰後も含めて勝ち取ってきたものだ。この点を見くびると日米同盟は砂上の楼閣になる。」        
                                                  
「世界一危険な普天間飛行場を固定化してしまえば、一つ何か落ちただけで『もう普天間は駄目だ』となる。そ
の矛先は次の嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に向かう。米国が最も恐れているのはその点だと思っている。今
は普天間だけが話題になっているが、私たちの目が嘉手納に向いた時の恐ろしさを米国は大変警戒している」 
                                                  
―本土の人の多くが沖縄基地を地政学や抑止力の観点から見ています。                  
                                                  
「日米首脳会談や日米防衛協力指針(ガイドライン)再改定では中東まで視野に入れた積極的平和主義と言ってい
る。そうすると沖縄の地政学的な位置付けとは何なのかとなる。中国の最新鋭ミサイルを考慮すれば、沖縄はむ
しろ近すぎて危ないという指摘もある」                                
                                                  
「安全保障は日本全体で、というのに本土のどこも受けてくれない。沖縄にあるのは(地政学的理由ではなく)他
が受けないから。新たに造るのは大変だが既にあるところは慣れているし振興策でごまかせるだろうと。除染廃
棄物の中間貯蔵施設を福島に、というのも同じ発想だ」                         
                                                  
―今の自民党をどう見ていますか。                                  
                                                  
「私が県議だったころ、沖縄に来た野中広務(元官房長官)さんは『翁長君、こうだ、申し訳ない』と言って頭を
下げた。後藤田正晴(元官房長官)さんは『かわいそうでな。真っ正面から顔を見ることができないんだよ』と
言って沖縄入りを渋ったそうだ。」                                  
                                                  
「橋本龍太郎(元首相)さんは自民党総裁室前で順番待ちしていた私たちを行列の最後尾に回して『ごめん、沖縄
を五分で返すわけにはいかないんだ』と言ってくれた。みんな田中派・経世会系だ。国民とつながる心のひだを
持っていたと思う」                                         
                                                 
「小選挙区制になったことも大きい。中選挙区制時代はタカ派、リベラル派と違うタイプがたくさんいた。深み
があった。小泉純一郎(元首相)さんが政権を取ったころから自民党は変わった」              
                                                  
―米軍新型輸送機オスプレイ配備阻止行動で東京都内をデモした時、ヘイトスピーチよりも無関心で通り過ぎる
人たちにショックを受けたと。                                    
                                                  
「あれは寂しかった。ただ本土の人にどういう言葉を使えばいいか大変悩む。基地経済を謳歌しているのではな
いかとか、振興策でいいですねとか(言われる)。そういうことじゃないんですけどね、と言いながら、短時間で
は舌足らずで流してしまうつらさは沖縄の人はみんな持っている」                    
                                                  
「米兵に暴行された女の子が道端に捨てられ、犯人は無罪で本国に帰ったこともあった。こういった幾多の屈辱
は沖縄県民は忘れようと思っても忘れられない。いつまでも昔の話をしないで未来に向かってと本土の人は言う
けれど、基地が固定化している限り私たちの記憶は消せない」                      
                                                  
―安倍首相は改憲を政治目標にしています。                              
                                                  
「改憲より日米地位協定の改定が先だ。日米対等を目指すと言いながら、日米合同委員会では怖ろしいくらいの
従属関係だ。辺野古問題でも『外交は国の専権だ』と言うなら、日本は本当に独立国家かという点まで議論しな
ければならない」                                          
                                                  
―安保法制の整備をどう見ていますか。                                
                                                  
「中国に対するコンプレックスではないか。軍事力だけでなく経済大国として台頭したことで、国民も、政治を
やっている人も、いたくプライドを傷つけられた。安保法制の背景にはそんな感情があるのではないか」   
                                                 
「尖閣問題の発端をつくったのは石原慎太郎(元東京都知事)さんが『都が買う』と言って、野田佳彦(前首相)さ
んが買ってしまったこと。それがなければ曖昧なまま多少はしのげた。安保法制には、それがしのげなくなって
しまった結果の恐怖心もある」                                    
                                                  
―知事選出馬の経緯を。                                       
                                                  
「2013年11月に当時幹事長の石破茂さんに説得されて沖縄の自民党国会議員5人が辺野古移設を容認し、
もうこういう人たちと政治を一緒にやってどうこうじゃないなと。誰がかわいそうって県民でしょう。で、昨年
の3月、4月位に女房にね、『俺、もう政治生命捨てようかな』と。当選するかは別に問題提起してやると」 
                                                  
「(出馬要請に来た)革新の皆さんには『イデオロギーよりアイデンティティーだよ』と言った。保守には『僕は
県外移設だよ』と言った。その上で県内で保革がけんかして、上で笑っているのは日米両政府だと。保革を乗り
越えないと沖縄はどうにもならない。それには保守の側から近寄らないとだめだ」             
                                                  
―期待と共に圧力も大きいですね。                                  
                                                  
「人間の生き方として、私たちの不作為で子や孫にまた同じ年月を過ごさせるわけにはいかない。沖縄に生まれ
てきた政治家の宿命だ。ピエロになっても消されてもいいから言うべきことを言わないと。身を捨てる気持ちが
ないとできない。政治家は使い捨て。私のみじめさは何でもないが、県民のみじめさは絶対あってはならない」
(聞き手・共同通信河原仁志編集局長)                                
                                                  
(おなが・たけし)本土復帰後7人目の知事。自民党の沖縄県議、那覇市長を経て2014年11月の知事選で
米軍普天間飛行場の移設に伴う辺野古での基地建設反対を掲げ県内の保革双方から支持を得て、容認派の仲井真
弘多(なかいま・ひろかず)知事を破り初当選。那覇市出身。64歳。       





No.42: 「私はまだ、(ポツダム宣言を)読んでいない」/戦後レジームからの脱却を唱え、「戦争法案」を推進する安倍首相

発信者:SFO 日付:2015/05/27(水)10:37 [9.net112138207.t-com.ne.jp] 削除

安倍首相の国会答弁。「私はまだ、その部分(ポツダム宣言)を・・・読んでいない」。首相の言う“まだ”って
ことの含意は、“昨日発表された(or知った)ばかりなので・・・”、みたいなことなのでしょうか?     
                                                  
「(読んでないので)直ちに論評することは差し控えたい」って、政府高官がよく使う常とう句の一つですが、1
945年7月26日に発せられ、同年8月14日に日本が受け入れたポツダム宣言を、70年後の現首相が“ま
だ”と言いながら、「『読んでいない』はいかにも具合が悪い」(天声人語)んではないですか。     
                                                 
「戦後レジームからの脱却」がうたい文句の安倍首相が、戦後レジームの原点の文書を読まないで“脱却”を語
っているのを知るってことは、人物としての安倍氏とはそんなレベルの政治家と高を括っている者にとっても、
衝撃の事実でしょう。                                        
                                                  
これから、日本を戦争に巻き込もうとしている人物が、物事をしっかり順序立てて考えられる能力に欠けてるこ
とは明らかですが、そんな人物の政権であれば、一刻も早く終わらせることは、日本にとって焦眉の急ってこと
でしょう。   
                                                 
*****朝日新聞5月22日<天声人語>*******************************************************************
                                                 
この人は手だれだ。慶応大教授の松井孝治さんは官僚時代、首相官邸に勤務していてそう感じたという。共産党
の志位和夫委員長の国会での質問ぶりである。自身は保守、志位氏は革新と立場は異なるが、その力量はわかっ
た。                                                
                                                  
今回も手だれぶりを見せたというべきか。一昨日の党首討論について、松井さんがフェイスブックに書いている
。安倍首相は<まさに志位氏の術数にはまり恰(あたか)も王手飛車取りに遭った如(ごと)き感がある>と。  
                                                  
論題は首相の戦争観だった。志位氏は1945年に日本が受諾したポツダム宣言に触れ、先の戦争は間違ってい
たと認めるかとただした。首相は答弁した。「まだその部分をつまびらかに読んでいないので、直ちに論評する
ことは差し控えたい」。                                       
                                                  
志位氏は宣言の個別の項目に言及した。細かい文言の記憶が首相になくても不思議はない。「手元に用意がな
い」などとかわす手もあったろう。しかし、「読んでいない」はいかにも具合が悪い。米英や中国の人々が聞い
たらどう思うだろうか。                                       
                                                 
ポツダム宣言は戦後の世界秩序の起点の一つだ。首相はそれも読まずに、「戦後体制(レジーム)からの脱却」を
唱えてきたのかという批判が出たのは当然である。基本的な歴史の知識すら欠くのでは、と疑われても仕方がな
い。                                                
                                                  
本当に読んでいないのか、とっさに言葉を選び損ねただけなのか。参院議員や官房副長官も務めた松井さんは著
書に書いている。「政治家は、言葉で生き、言葉で滅びる」。まして首相の言葉は重い。          
                                                 
*****朝日新聞5月22日*****************************************************************************
                                                  
ポツダム宣言「本当に読んでいないようだ」/志位氏、首相の「誤認」指摘 
 
****************************************************************************************************
                                                  
「事実誤認がある。本当に読んでいなかったことがうかがえる」。共産党の志位和夫委員長は21日の記者会見
で、安倍晋三首相が20日の党首討論の際、第2次世界大戦で米・英・中の三国が日本に降伏を勧告したポツダ
ム宣言を「つまびらかに読んでいない」と答弁したことについて、こんな皮肉を飛ばした。         
                                                  
志位氏は、自民党幹事長代理だった首相が月刊誌「Voice」2005年7月号の対談で、「ポツダム宣言という
のは、米国が原子爆弾を二発も落として日本に大変な惨状を与えた後、『どうだ』とばかり(に)たたきつけたも
のだ」と語っていたと指摘。                                     
                                                 
だが、宣言は1945年7月26日に米英中の名で発表され、同8月6日と9日の原爆投下後、日本が同14日
に受諾を決定した。志位氏は「(宣言は)二つの原爆が落ちた後に『たたきつけられた』ものではない。事実誤認
がある」と述べた。                                         
                                                  
20日の党首討論では、志位氏がポツダム宣言について「日本の戦争について世界征服のための戦争であったと
明瞭に判定している。総理はこのポツダム宣言の認識を認めないのか」と質問。              
                                                  
首相は直接答えず、「その部分をつまびらかに読んでいないので、直ちに論評することは差し控えたい。先の大
戦の痛切な反省によって今日の歩みがある」と述べていた。





No.41: 中古のビルをリノベーションして低価格を実現/20代の訪日外国人に宿泊施設を提供

発信者:SFO 日付:2015/05/24(日)08:15 [9.net112138207.t-com.ne.jp] 削除

中古のビルをリノベーションで宿泊施設に変えて、20代の訪日外国人に低価格で利用してもらおうという試み
って、素晴しい。こういう施設を日本の若者も利用すれば、外国人との交流が自然に進んでいくでしょうね。 
                                                  
最近、訪日外国人が急増してる話題が盛んですが、一昨年の2013年のデータでみると、日本はアジアの国の
中だけで見ても、外国人の入国者数は8位(全世界では27位)と、以外に少ないんですね。中国なんか日本の
5.3倍(約5500万人)ですよ。                                 
                                                  
私が感じるのは、私を含め日本人は意外と旅行者数の世界事情やランキングには疎かったですね。今まで海外に
出ていくことには積極的でも、来て頂くことには関心が向いてなかったんでしょうかね。          
                                                  
日本では人口減少が始まっており、外国人労働者を積極的に受け入れる必要もあり、観光旅行にせよ、外国人を
どんどん受け入れて日本をもっと肌身で知ってもらう必要があるのではないでしょうか。          
                                                 
*****日経MJ5月22日****************************************************************************
                                                  
ビル“宿”に変身/来れ20代YOU/「安さ・清潔さ」で人気                     
                                                 
****************************************************************************************************
                                                  
お金に余裕のない20代の訪日外国人にとって宿泊費を安く抑える事は旅の基本だ。若年層を狙って、中古のビ
ルをリノベーション(小規模回収)した割安な宿泊施設が各地に相次ぎ誕生し、にぎわっている。      
                                                  
いずれも共有スペースやカフェを充実させ、宿泊部屋が狭くても快適に過ごせる工夫を凝らす。リピーターとな
る可能性が高い若年層を巡る動きを追った。                              
                                                  
「とても安くて清潔で、ここがゲストハウスだなんて信じられない」。フィンランドから観光で日本を訪れた大
学生のアンネさん(22)は東京都千代田区に4月に開業したばかりの「GRIDS(グリッズ)秋葉原」に到着
し驚きの声をあげた。彼女が利用したのは1泊3300円の2段ベッドの部屋だ。             
                                                  
アンネさんがグリッズ秋葉原を知ったのは知人のSNS(共有サイト)。低価格なのに清潔感があり、秋葉原駅
に近いという立地を魅力に感じた。5月1日に来日し、5月の下旬まで日本に滞在する予定というアンネさんの
予算は50万円程度。                                        
                                                  
東京には1週間ほど滞在し、グリッズ秋葉原を拠点に近隣や浅草を観光する予定だ。「宿泊費が浮いた分、回転
ずし、天丼など日本のグルメを楽しみたい」と笑う。                          
                                                  
グリッズ秋葉原はサンケイビルが中古のオフィスビルを改装。相部屋のフロアに124人分のベッドを設置した
ほか、家族やグループなど複数人数で宿泊できる部屋を用意。団体客向けの個室や女性専用のフロアも設けた。
                                                  
改装工事では建物の間取りや構造を変えずに、ベッドを配置。トイレやシャワーなど水回りの設備を集約するこ
とで、不要な工事を減らし、土地と建物を含めた投資額を約10億円に抑えた。              
                                                  
一方で、グリッズ秋葉原を所有するサンケイビルの飯島一暢社長は「ベッドや内装には相当こだわった。寝心地
はかなりのレベル」と自負する。                                   
                                                  
1階に設けたカフェは、夜には酒を提供するバーに。7階には宿泊者専用の共有スペースを設け、旅行者同士が
交流の機会をもてるようにした。                                   
                                                  
アメリカから一人旅の大学生の男性、マークさん(23)は「共有スペースが充実していて、旅行者の友人が出
来るのがうれしい」と話す。                                     
                                                  
友人と滞在した中国の大学生の男性リュウさん(23)は「ラウンジで他の旅行者と知り合いになれるのは楽し
い」と話す。欧州から来た20代前半の女性は「また日本に来たい」と満足そうだった。          
                                                  
今年1月に築20年以上のオフィスビルを改装し、オープンしたカプセルホテル「ファーストキャビン築地」
(東京・中央)のロビーは大きな荷物を持った外国人旅行者でごった返す。ロビーにあるバーには、次の目的地
を話し合うグループもいた。                                     
                                                  
イタリアから観光で来た大学生の男性、ボリスさん(24)の滞在予定は2週間。「予算が20万円程度なの
で、割安な宿泊施設は助かる」と話す。                                
                                                  
ボリスさんが利用したのは1泊6千円程度の「ビジネスクラス」というタイプの2.5平方bの客室。周辺のホ
テルの客室の価格が軒並み1万円を超える中、銀座や築地の観光にも便利とあって「立地の良さのわりに安い」
との声も聞かれた。                                         
                                                  
運営するファーストキャビン(東京・千代田)は既存の建物の間取りに手を加えず、あらかじめ製造したカプセ
ル型の客室を配置することで建設費を大幅に圧縮する。そのため、割安な料金に設定できたという。     
                                                  
ファーストキャビンは09年に大阪市内に1号店を開業し、秋葉原や京都、博多にも出店。客室の稼働率は9割
と高水準で推移しており、大江匡会長は「『節約したいけど、ちゃんとした宿泊施設に泊まりたい』という需要
を掘り起こした」と手応えを感じている。                               
                                                  
バス会社の平成エンタープライズ(埼玉県富士見市)が14年8月に開業したゲストハウス「WASABI日暮
里」(東京・荒川)も外国人でにぎわう。                               
                                                  
オーストラリアから観光に来た大学生の男性、ルークさん(23)の日本滞在の予算は10万円程度。1泊25
00円の2段ベッドの部屋に宿泊した。「東京の中心からは遠いけど、価格はとても安く、部屋も清潔」と満足
げだ。                                               
                                                  
同社の主要事業はバスの運行。外国人バックパッカーは料金の安い高速バスで移動することが多いため、バスと
宿泊をセットにした割安なプランなども人気を博している。外国人観光客の宿泊が見込める東京都心や東京ディ
ズニーリゾート近くの千葉県浦安市、富士山周辺のほか、京都などに順次新設してゆく。          
                                                  
京都では15年3月にゲストハウス「Len京都川原町−Hostel、Cafe、Bar、Dining」(京都市)が開
業した。ベッド数73で、オフィスビルを改装してできた。「欧米を中心に利用が多く、外国人は全体の半分を
占める」(同社)という。                                      
                                                  
横浜市の寿町エリアに立地する横浜ホステルビレッジ(横浜市)が運営する「林会館」は、宿泊者の約半数が外
国人だ。                                              
                                                  
05年に開業して以来、1泊2千円台からと低価格が売りで、日本の文化を感じてもらおうと、階段わきに浮世
絵や陶器などの置物を飾るのも人気となっている。もともとは日雇い労働者を中心に居住していたが、高齢化が
進んで空き部屋が増え、空き室の有効活用を始めたという。                       
                                                  
   ***ホテル不足でも機動的に開業可***
                                                  
各社が訪日外国人向けの割安な宿泊施設の整備を急いでいる背景には、若年層の取り込みが遅れていることがあ
る。                                                
                                                  
日経MJが法務省の出入国管理統計(2013年)をもとに訪日外国人の年齢別の割合を算出した。5歳ごとに
区切った年齢層で最も多かったのは30〜34歳の13.4%で、25〜44歳までで訪日客の半分近くを占め
る。                                                
                                                  
一方、国連の10年の人口推計によると、訪日客のボリュームゾーンの25〜44歳の割合は3割にとどまる。
20〜24歳(8.9%)や15〜19歳(8.8%)の割合が大きい。訪日客にこれらの年齢層が占める割合
はそれぞれ7.6%、3.8%と、世界の人口構成比を下回る。                     
                                                  
訪日外国人は15年に1500万人に達する勢いだが、若年層の取り込みに課題が残る様子がデータから読み取
れる。                                               
                                                  
ネックとなっているのが宿泊料金の高騰だ。格安航空会社(LCC)が相次ぎ就航し、アジアから日本を訪れる
ための移動コストは低下した。一方、米旅行予約サイト大手のホテルズドットコムによると、14年に国内ホテ
ルの平均宿泊料金は前年比12%増の1万3859円だった。                      
                                                  
足元の宿泊料金の上昇は、宿泊需要の拡大にホテルの供給が追いついていないのが主な要因だ。14年の訪日外
国人は1341万人と前年から3割増えた。一方、厚生労働省によると14年3月末のホテル客室数は82万7
千室で、前年からの増加率は1.5%にとどまる。                           
                                                  
都内を中心にホテルの開発計画は増えているが、一般的な100〜200室のホテルの開発には2〜3年かかる
という。一方、中古ビルをリノベーションしたファーストキャビン築地とグリッズ秋葉原の開発期間はともに8
カ月程度。ファーストキャビンの来海忠男社長は「需要が拡大しているときに機動的に開業できる」と話す。 
                                                  
JTB総合研究所によると、旅行者などに空き部屋を貸し出すサービスの国内での利用者は、外国人が7割を占
める。2501円〜5000円で利用する人が多いといい、割安な宿泊施設の潜在的な需要は大きい。    
                                                  
サンケイビルの飯島社長は「若年層が安心して経済的に宿泊できる環境を整えれば、リピーターが増え、インバ
ウンド需要を息の長いものにできる」と指摘する。(飯島圭太郎、広井洋一郎)





No.40: この掲示板の過去2年分の記事を移動しました

発信者:Webmaster(おか) 日付:2015/04/15(水)05:35 [155.178.240.49.ap.yournet.ne.jp] 削除

2013年1月27日以降、本日までの本「MANET総合フォーラム」の掲示板に書き込まれた記事は、ほとんどSFOさん
の航空機関連を中心とした記事でしたが、先ほど本来の掲示板である、「航空機フォーラム」の掲示板に移動し
ました。

SFOさん特によろしくお願い致しますね。(航空機関係以外の記事は引き続きこちらに書き込みされてもよろし
いかと思います)

しつこいスパム書き込みの為にこちらに退避して書き込みして頂いておったのですが、これで正常な形に戻りま
す。 またスパムにいたずらされるようでしたら、改めてこちらをご使用ください。


※初めてこの掲示板をご覧になった方へ

過去二年の書き込みを移動しましたので、直近の書き込みが2013年1月になっており、私がまだフィジーにいた
当時のものとなっています。 私は「フィジー・フォーラム」の掲示板の通り、既に日本に帰国しておりますの
で悪しからずよろしくお願い致します。(笑)



No.34: フィジー在住丸一年!

発信者:Webmaster(おか) 日付:2013/01/26(土)23:18 [Broadband-Dynamic-119-235-83-86.connect.com.fj] 削除

懐かしいちむらさん、それから小磯さん、それこそ熱いご支援の言葉ありがとうございます!

もうすぐ2月5日、フィジーに来て丁度丸一年が経とうとしています。
1年なんて絶対に経たないだろうと思っていたのに、気が付いたら経っていて本当に信じられません。
こうやって予定の5年目も訪れるのでしょうか?

昨年末から現地責任者になった為に、仕事が超多忙になってしまい、それまでのように羽を伸ばして遊びまくれ
る状態ではなくなってしまいましたが、それはそれで本当に私の人生の中での大きな意義付けをしてくれている
ようです。

本当にこの熱帯ののんびりとした、景色に垂直と水平の直線とそれらで構成される「角」がない(昨年の夏に日
本に出張で立ち寄った時には、目の中に飛び込む角と直線の多さで本当に目が痛くめまいがしました)、なんと
も人間に優しいこの環境から2度と抜け出せなくなってしまうかもしれません。



No.33: 熱き心

発信者:小礒光信 日付:2012/10/09(火)03:48 [219.101.148.2] 削除

AM送信機の話を切っ掛けに貴兄のホームページに接し、電気ショックのような衝撃を受けました。
ホームページをfacebookのCQ ham radioグループでご紹介させていただきました。
https://www.facebook.com/groups/CQ.ham.radio/

遠地での勤務にはご苦労もおありだと思いますが、どうかご自愛専一にご活躍下さい。



No.31: ごぶさたですm(__)m

発信者:ちむら 日付:2012/09/14(金)14:48 [i60-46-227-221.s05.a011.ap.plala.or.jp] 削除

こんばんは&すっかりご無沙汰してしまいましたm(__)m

検索していたらMAFNETのページがひっかかりました。
そしたら、何とフィジーの住人になられたとの事! 
素晴らしい楽園の元、海外の架け橋になることは、岡さんの神に与えられた仕事と言う感じですね! 
努力は、夢を叶えさせてくれるんですねぇ〜素晴らしいです。
すでに海外の人となり、この掲示板を見ていらっしゃるかは分かりませんが、思わず懐かしく書き込んで行きます。
素晴らしい未来にご多幸あれ!

ちむら@ふかやし



No.29: あけましておめでとうございます!

発信者:Webmaster(おか) 日付:2012/01/01(日)12:28 [186.174.240.49.ap.yournet.ne.jp] 削除

私の年齢からして人生の最後になるであろう新たな活躍の場を、銀行時代に経験を重ねて来た海外で、英語やス
ペイン語などの語学力を生かした世界に求めようと決意し、昨年九月から求職活動に専念して参りましたが、縁
あって異国の新天地で新たなスタートを切る事になりました。

新年1月末から南太平洋の真っ白な珊瑚礁と目の覚めるようなコバルトブルーの海に囲まれた美しい島国、 フ
ィジーで暮らす事になりました。(三百三十の島から成り面積は日本の四国くらい、人口九十万人)

現地の高等学校と日本からの留学生の為の語学学校を経営する日本企業の現地の営業責任者の仕事です。 
フィジー政府からも明日のフィジーを作る教育事業として大きく期待されています。

人生の最後に、自らの留学・海外勤務経験、語学習得経験を生かし、若い世代の教育に携わり、彼らの視野と生
きる世界を大きく拡げる事ができるとすれば、まさに人生冥利に尽きる感じが致します。

考えても見なかった夢の様な世界での暮らしになりますが、自分の人生の総仕上げとして悔いることのない様
に、すべてに全力で臨んで行きたいと思っています。

平成二十四年元旦                                          
 



No.28: 中国に圧倒される必要はなし!

発信者:Webmaster(おか) 日付:2011/08/03(水)14:42 [120.175.240.49.ap.yournet.ne.jp] 削除

最近の世界情勢を見ていて誰もが感じるのが中国を筆頭とする新興国の台頭でしょう。

日本は戦後の未曾有の経済高度成長で敗戦国から技術立国ニッポン、経済大国に成長し世界第二位のGNPを誇る
押しも押されぬ存在となりました。 しかし円高による経済の空洞化にバブルの崩壊が直撃し、経済は一挙に奈
落の底へ落ち込みました。 その後も事ある度に日本経済は円通貨へのしわ寄せ、すなわち言われもない高い評
価を押しつけられ、実態経済は益々低下の道をたどりました。 ベビーブーム世代の退役と若年労働人口の減少
が決定的にその甦生力を奪いつつあるようにも見えます。

そんな中で日本の10倍以上もの人口を誇る中国は、共産党指導部が民衆の蜂起を回避する為に自由主義経済的な
側面を取り込まざるを得なくなり、永い間押さえつけられていた民衆パワーはやがて信じられない力となって加
速度的にその経済を成長させる事になりました。

いまや中国の発展の勢いはとどまるところを知らぬように見えます。都市部と農村部の格差はますます拡がり、
それがまた民衆の不満となって成長へのエネルギーに昇華されつつあるようにも見えます。 世界中のすべての
国が中国への進出に傾注し、中国抜きではビジネスは語れなくなりつつあります。 また、自国通貨を安く抑え
たままで安い労働力を武器に伸ばした輸出取引で世界最大の外貨保有国となり、経済面でアメリカすらも中国を
最重要パートナーと位置付けざるを得なくなってしまっています。豊富な資金力を元に軍事力の急速な増強、宇
宙開発と、まるでその行動は今までの屈辱を晴らすがごとく、世界を経済・政治・軍事すべての面で制覇し君臨
しようとしているようにすら見えます。

思い起こせば、18世紀の産業革命の時はイギリスが世界を席巻していました。したがってポンドが世界の基軸通
貨として、貿易決済にもポンドが使用されました。 しかし第二次世界大戦後、米国が圧倒的な力の強さを背景
に、ドルの金との兌換を保証し、ポンドを基軸通貨の座から引きずり降ろしました。金に裏付けられたドルが世
界の基軸通貨となり、ポンドにとって代わられました。 アメリカの時代の到来です。アメリカが政治・経済・
軍事全ての面で世界を席巻し、リードしてきました。

さて、問題は今です。
アメリカはかつてのような圧倒的な力を持ち続けてはいません。
軍事面でもアメリカ経済は世界の警察としてすべての出来ごとに介入する体力はもはやなくなっています。 そ
れどころか債務不履行の危機に瀕しているのです。 デフォルト(債務不履行)となれば、要は借金は棒引きと
なる訳で、もうドルの価値などは飛んで行ってしまいます。 
思い起こせば既に1971年のニクソン・ショックでアメリカは金との交換を廃止しました。
それがドルの弱体化の最初の大きな表面化だった訳です。
その後日本の円は円高の一途とたどってきました。 特に1985年のプラザ合意の後は、アメリカを筆頭とするG5
各国がドルの更なるマイナス評価を合意したわけで、その結果250円前後だった円は一気に120円まで値を上げる
事になったのです。
すでに日本の円は、円高に次ぐ円高で、世界経済の低迷する中、たった一人だけ通貨高のしわ寄せを受けてき
て、こんな時に評価されるのは嬉しいどころか怒り狂わねばならないのに、更に円高は進む気配すら見せていま
す。

これはどうしたことか。
実はこれは日本がいじめられて更に身ぐるみはがれて追い出される訳ではないのです。 
「日本が終わりなのではなくて、アメリカが終わりなのです!」

考えられない言われもない円高がつきつけられているとしたら、それはその円高にはもはや意味がないからだ
と、前向きに捉えるべきだと思うのです。
つまり、もはやドルは世界の基軸通貨ではなくなって来ていると言う事です!
日本の円がどうでも良い国の通貨と比して円高になったからと言って何か特別困る事があるでしょうか? 
対ドルで円高が輸出立国日本にとって困る時代は確実に終わりつつあるのです。 ドルにとって代わる基軸通貨
が現れないのなら、当面は円建取引にシフトして行くのではないかと思います。

さぁそうなると、ついに中国の時代が来たのか?! と言うことになろうかと思います。
実際、中国の時代が来た!と思っている方も多いのではないかと思います。
そして中には、必要以上に中国に圧倒され、日本の将来を悲観し切ってしまっている方もおられるような気がし
ます。
ここの見極めがとても重要なところではないかと思います。
私にはとてもそうは思えないのです。 

中国を見ていて、あらゆる面でかつての産業革命を背景にしたイギリスや、あらゆる面で巨大でパワフルになっ
たアメリカ等のような真の実力を備えている状況にはないし、第一時代が中国に圧倒的なリーダーシップを発揮
する要請をする状況にはありません。
ましてやいくら修正主義とは言っても中国は強力な共産党国家です。 世界中を巻き込んだ大戦争でもしない限
り中国は世界を席巻する事は難しいと考えるべきではないでしょうか。

中国のすぐ後にはこれまた巨大な人口を抱えた急進のインドが控えています。
そんな地球上の大きな流れを見た時に、私はこれからの世界は、一部の識者の間でも言われている様に、一強支
配の構造ではなくて、多極バランス構造によるグローバル化が進むのではないかと思います。 
抜きんでたリーダーは存在せず、あらゆる方面の力のバランスで世界が水平的に力関係を拡げて行かざるを得な
いのではないかと思うのです。

もちろん、これは簡単な事ではありません。  「俺が!俺が!」と頑張る国が幾つも存在している訳で、自国
の利益のみを主張する動きは周りを見れば枚挙にいとまがありません。 大いなる紆余曲折が待っていると思い
ますが、歴史は常に考えもしなかった出来事で転換をし続けて来ました。 これからはそんな事はないと考える
のは滑稽な事です。

いずれにしろ、今、ここで一言声にしたかった事は「中国に圧倒される必要はなし!」と言う言葉です。
我々は今先の見えない泥沼の中に突き落とされた訳ではないのです。
「新しい秩序とそれを支える体制を模索して、必要なステップを一歩一歩模索しながら歩いている」
そう見るべきではないかと思うのです。



No.22: 最近ちょっと心に止まった言葉

発信者:Webmaster(おか) 日付:2011/08/02(火)04:22 [p23199-ipngn502marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] 削除

小惑星探査機はやぶさを大成功させたプロジェクトマネジャーの川口淳一郎教授は、一躍国家の英雄?になった
感がありますが、その川口さんの言葉が心に残っています。

2つありまして、どちらも考えて作った言葉ではなく、ごく自然ににじみ出た言葉であるから余計にその素晴ら
しさが光ります。


「高い塔を建てなければ、新たな水平線は見えてこない」

→本当ですね! これってすごく分かりやすい言葉で、そのイメージが動的に心の中に展開されるところが凄い
なぁと思います。 
本当にそうだなぁ・・・自分自身が常に高い塔を建てて双眼鏡で水平線のかなたをみつめて明日をめざして生き
て来ただろうか・・・大いに反省させられます。


「一番を狙わないと、永遠に一番になれない」

→これもなんと分かりやすいのでしょう!志を低くして、立派な業は成し得ないと言う事ですね。
宝くじは買わなければ当たらない、という俗的な言葉もありますね。
いずれにしろ、棚からぼた餅なんて有り得ない訳です。
可逆的に真ではないので、ともすると引いてしまう人間の弱さへの戒めですね。

「二番じゃいけないんですか?」と言った某「情けない」政治家の言葉が思い出されます(笑)





No.20: 各局のブルーバック画面

発信者:Webmaster(おか) 日付:2011/07/24(日)06:43 [95.176.240.49.ap.yournet.ne.jp] 削除

これは今も流れているし(今晩12:00まで)決定的画面?ではありませんが、ついでに・・・

しかし、こんなゴーストやイグニッション・ノイズにまみれたテレビ放送は、もう二度と死ぬまで見ることがで
きない!!!!
やっぱり凄い決定的画面かも??





No.19: 決定的画面!

発信者:Webmaster(おか) 日付:2011/07/24(日)06:42 [95.176.240.49.ap.yournet.ne.jp] 削除

アナログ君、どうもありがと〜〜〜〜〜〜〜

最後に一瞬しか出さない画面があるはずだと、車の中でカメラを構えてナビのTVに張り付いていましたが、
12:00直前に出た! ド〜モ君のお礼の画面!! ホンの一瞬でした〜〜〜!

何だか感動で目頭が熱くなりました??






No.18: お勧めです-原発事故緊急対策マニュアル!!

発信者:Sanyo/JA1COR 日付:2011/04/11(月)02:11 [150.net059086116.t-com.ne.jp] 削除

教えていただいて早速、読まさせていただきました。 50年前、最初に就職した職場で、携帯型ガイガーカウ
ンタ(確かそのときの商品にはトランジスタ・サーベィメータの名がついていました。トランジスタの応用が
始まった時代です。)の線量率の較正が最初の仕事でした。 懐かしいと同時にこんな冊子を真剣に再度、読
む日が来たことにわれながら驚いています。 そして内容ですが、無駄なことは省いて必要なことが書いてあ
り、最低限、われわれが知らなければいけないことが書いてあります。おそらく、著者達も実際にこの本がこ
のように読まれる日が来ることは予想していなかったのではないでしょうか。 ありがとうございました。



No.17: 原発事故緊急対策マニュアル!!!

発信者:Webmaster(おか) 日付:2011/03/19(土)09:40 [81.175.240.49.ap.yournet.ne.jp] 削除



これ、とてもわかり易いです。読んでみてください。



No.16: あけましておめでとうございます!

発信者:Webmaster(おか) 日付:2011/01/01(土)00:00 [238.45.3.110.ap.yournet.ne.jp] 削除

あけましておめでとうございます。

元旦の朝一番に起きて一緒に寝てた犬(真っ黒なトイプードル)を私の部屋にいれてストーブに火をつけてあげ
て階下におりて顔洗ってコーヒーを入れて2階の私の部屋に戻ったら、部屋の中に一歩踏み入れたとたんに足元
がぬるりと滑ってコーヒーが床にこぼれちまいました。 

良く見たら犬っころが、入り口付近の床に見事な初糞をしてた!!ちょっと離れた机の足には初小便が!!
逆上した私は犬っころの首根っこを捕まえて5,6発殴って階下の寒い部屋にある檻の中に閉じ込めて来たとこ
ろです。

と、言うわけで飛んだ2011年の幕開けとなり、今年も大変な年になりそうであります。
皆さん、どうぞよろしくお願い致します!

※この写真は初日の出の写真です・・・と言いたい所ですが、今年は犬っころと朝まで寝こけてましたので、せ
っかく晴れていたのに拝めませんでした。 これ? これは4年前、2007年の元旦の初日の出です(失礼!) 
家のすぐ近くの茶畑で撮影したものです。





No.15: 断捨離(だんしゃり)

発信者:Webmaster(おか) 日付:2010/12/22(水)21:14 [238.45.3.110.ap.yournet.ne.jp] 削除

最近こんな言葉があるのを知りましたが、調度自分自身の問題としてなんとかしたい、と言う想いがあったの
で、スッと入って来ました。

先月突然姉を亡くし、母と二人きりになってしまった事もあって、命の糸のような細さを思い知りました。
「彼岸花 細き花弁の 姉が糸」と言う詩(俳句)を人生で初めて詠んでしまいました。

生きている時は、そう、特に私の場合ですが、「物」に対する執着があって、少しでもいいものが欲しい、持っ
ていたい、使いたい、私有したいと願い、気が付いて見たら自分の周りには物が一杯あふれている。 
でもこんな「物」自分が死んだら何一つあの世に持っていく事はできないのです。

何か違うのではないか。 
それでいてつい走ってしまいがちな、人間の性(さが)の弱い所なのではないか。
生きていてすべき事はそんな事ではないんじゃないか。

明日にも死ぬかもしれないこの命なら(誰もがそのはず、年齢に関わらず。)、ひとつでも多くの体験をし、少
しでも大きな愛に触れ感動し、人を愛することが大切なんじゃないか。

身の回りに溢れる「物」を整理し、一度丸裸になって「残された人生」(誰もが目の前に持っているのは「残さ
れた人生」ですね)に向い直してみたい。 そんな気持ちが日々強くなって来ます。

まぁ、そう言って簡単に断捨離できる位だったら、こんな事書いてないんですがね。(笑)
少しでもそれに近づけるようにって事かなぁ。



No.14: チャンピックスのお話は、これでおしまい!

発信者:Webmaster(おか) 日付:2010/12/13(月)12:54 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

たった今、最後の一錠を飲みました。 もうこれでチャンピックス服用コース(約2ヶ月半)は全て終了、卒業
です!!

ここの所、時節柄、飲み会が色々ありましたが、一度も誘惑されたことはありませんでした。目の前で吸われて
も。(吸われたらその人のはいた煙をおいしいなぁといいながら吸って楽しんでましたが)

もちろん、今でも吸いたいと言う想いがこみ上げて来る事は折に触れあります。ああ、今ここで火を付けて吸っ
たら気持ちいいだろうなぁ〜〜〜〜!・・と。(たとえば、そう思い出している今)

だけど次の瞬間にはもう他の事に気が行っちゃって、次にまた思い出すのは半日後だったり2日後だったりしま
す。

高校2年生の時から40年間以上、絶やさず毎日時間の許す限り最低60本は吸い続けて来た「ザ・チェーン・
スモーカー」私が、かくも簡単に止められるなんて、回りの人間は誰一人信じていなかったと思います。

ベットの枕元周りの沢山のタバコのこげたあとや、タバコで穴がたくさん開いたパジャマ、背広、コー
ト・・・・もうこれからは新しいベッドマットやシーツやパジャマや背広やコートを買っても、もう2度とこげ
たり穴が開くことは決して有り得ない。 

部屋のカレンダーを剥がすと一年前とヤニで色が変わってしまった壁紙。 部屋の中にある大事なオーディオ製
品はアマチュア無線機をクリーナーの布で拭くと落ちる茶色いヤニ。 

もう、み〜〜〜んなおさらばです。
さよ〜〜〜〜〜〜〜なら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



No.12: こんな禁煙効果も・・・

発信者:Webmaster(おか) 日付:2010/11/18(木)14:12 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

今日で、禁煙1ヶ月と3週間位になります。 もうすぐ2ヶ月! チャンピックスも、来週の週末に最後の通院と
処方があってそれでおしまいです!!

最近気がついたのですが、禁煙してからと言う物、以前は週に2、3度は感じることのあった不整脈が「たったの
一度もありません」 治ってしまいました!

タバコ→肺の中ヤニだらけ→肺がん あるいは、タバコ→血管収縮→続けてると血管ボロボロ と言うイメージ
があって、どちらかと言うと長期的にじわじわと健康を害していると言う感じがしていましたが、実はそれだけ
ではなかったんだ!と驚いてしまいました。

今吸っている、そのタバコの煙のひと呼吸が、ひと呼吸ごとに心臓に負担をかけていたんですねぇ・・・

この不整脈は、実に不快なものであったし、時としては本当に苦しくなる時もあり、これとおさらばできたのは
凄い喜びです。



No.11: 正気の世界での逆転

発信者:Webmaster(おか) 日付:2010/11/04(木)13:24 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

禁煙調度一ヶ月目の夜、会社から帰ってお風呂に入った時のことです。
少し寒くなってきたのでとても熱いお湯が気持ちよく「あ〜〜〜〜〜あ」と疲れもほぐれて行きます。
「ああ、幸せだなぁ。風呂から出たらイモ焼酎のお湯割りでぐぃ〜〜〜と・・・ああ今から旨そう!!!」

その次です! 私は飛んでもない事を口にしたのです。

「あ〜〜あ、この酒だけは絶対にやめられんなぁ。 生きてる価値ないもんなぁ。 タバコは吸わなくても我慢
できても、酒だけは絶対に嫌だなぁ・・・」

んんん???!!!!  
私は自分の耳を疑いました。 何の気無しに無意識に発したその言葉!!!

今までとは180度逆の事を言ってるではないかぁ!!!!

「酒は飲むなと言われたら別に飲まなくても我慢できるけど、タバコだけは絶対に無理だ!!」とは、私が40年
近く言い続けてきた言葉だったんですが。

本当に正直言って自分の変化にびっくりしてしまいました。



No.10: こんな夢を何度か観ました

発信者:Webmaster(おか) 日付:2010/11/04(木)13:16 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

調度禁煙2週間目から3週間目にかけての頃、同じ様な夢を2度観ました。

飲み会です。 宴席です。 あ!気が付いたら目の前の灰皿に自分の吸った?タバコが何本か入ってる!!
「げげげ!!!吸っちゃったぁ〜〜〜〜〜〜!!!!」

と、言うところで目が覚めます(笑)



No.9: 4回目のチャンピックスをもらって来ました

発信者:Webmaster(おか) admin1@mafnet.jp 日付:2010/10/30(土)06:55 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

さきほど4回目の通院で、4回目のチャンピックスを処方して貰って来ました。

今日で禁煙35日目になります。
何かきっかけがあると、あ〜〜吸ったらうまいだろうなぁ〜〜ってたまらなくなりますが、それ以外の時は全く
タバコの事は頭から忘れています。

もっといつも頭の中で、「タバコ・タバコ・タバコ・・・」って悶々と苦しむのかと思ってましたが、チャンピ
ックスの服用を始め、その一週間後から禁煙してからそのような事は一度もありません。(24時間以内は多少そ
んな時間があったかもしれませんが、覚えてないくらいです)

口を忙しくする為にいつもガムを噛みまくっていますが(笑)、それも最近は甘いのが気持ち悪くなって来て、
すぐペッしてお茶飲んで忘れていることが結構あります。

写真のチャンピックスを朝夕1錠ずつ飲むだけです。
もうあの「喫煙生活」には戻りたくありません! この気持ちだけははっきりしています。

こんな事言うと「ついこの間まであんただってそうだったじゃない!」と言われると思いますが、喫煙所でタバ
コを吸ってる人を見るとなんとも「哀れ」「かわいそう」に見えてしまいます。 特に若い女の子なんかが吸っ
てると「あ〜〜あ、せっかくの綺麗な花をなんで汚してるんだろう?」とか思ってしまいます。

だけど、私は今の世の中の喫煙者に対する対応には大反対です。

国民の4割近くは吸っている。 吸う権利がある。 列車も4割は喫煙席にしろ! 禁煙にする前に喫煙所を設置
しろ! 喫煙者も国民であることを忘れるな! 
なに?受動喫煙だと?なんでもかんでも受動喫煙で騒ぐな!電車の中でパタパタ化粧やったり髪の毛とかしてる
女、携帯電話、オーデコロンのにおい、化粧のにおい、世の中他に迷惑なものたくさんある!社会生活していれ
ば、お互いに影響しあうのはあたりまえだ!なんでも程度次第だ!
財政が逼迫したから増税すると言ってなんで喫煙者だけにたばこ値上げで負担させるのか?!税の公平の原則に
反する憲法違反だ!日頃は邪魔者にして困った時は利用するのか?恥を知れ!○○党!!!
なに?おたくの県では海岸は全部禁煙だって?笑わせるな!そんな事は禁煙者だけ集めた県を作ってからやれ!

あ〜〜す〜〜〜っとしたぁ。

だけど、禁煙したらほんとに楽〜〜〜〜





No.7: 禁煙でお金が貯まるし生活もランクアップ!

発信者:Webmaster(おか) admin1@manfet.jp 日付:2010/10/29(金)13:16 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

禁煙による経済効果の大きさは言うまでもありませんが、あらためて考えてみるとそ
の大きさにびっくりしてしまいます。

月間2〜3万円のタバコ代が浮くと、年間でなんと36万円!!
大型テレビでも軽自動車の中古車でも毎年買えてしまう!
人生の罪滅ぼしに女房との旅行に36万円使ったら、海外旅行だってできてしまう!
毎年!温泉だったら毎月行ける!

健康が増進し、生活ランクがアップする!・・・・禁煙さえできたら。


産経新聞によると:

「10月からたばこのほとんどの銘柄で1箱110円以上の値上げが実施され、禁煙
挑戦者が急増している。禁煙外来に喫煙者が殺到して医療用の禁煙補助薬が不足する
事態が起きているほか、薬局・薬店では禁煙補助商品が売れ行きを大きく伸ばしてい
る。半面、日本たばこ産業(JT)はたばこ販売の急激な落ち込みに危機感を募らせ
ている。」

「「10月に入り、禁煙補助薬があっという間になくなった」。こう話すのは、東
京・日本橋の「中央内科クリニック」の担当者だ。同クリニックの禁煙外来には10
月に入って2週間で、9月下旬に比べて倍以上の新規患者が詰めかけた。しかし、現
在は禁煙外来の新規患者の受け付けを見合わせている。処方する禁煙補助薬が間に合
わないためで、担当者は「患者はせっかく決心してやってきたのに、断るのは非常に
残念」と嘆く。」

「禁煙外来で主に処方される禁煙補助薬は、米製薬大手、ファイザーの「チャンピッ
クス」。これを含めた受診者の自己負担額は1万2千〜1万8千円程度だが、1日に
1箱ペースの喫煙者なら1カ月分のたばこ代程度で収まってしまう。禁煙成功率も6
割程度と高い。」

「ファイザーは8月まで毎月約7万人分のチャンピックスを供給していたが、9月は
約17万人分、10月に入ると6日時点ですでに約8万人分を供給しているという。
同社はこのまま供給し続けるのは困難と判断し、12日以降、新規患者向けの「スタ
ーターパック」の供給を停止。治療中の患者への供給は継続できるが、供給体制が完
全に整うのは来年1月という。テレビCMも自粛している。」

そうです。

世の中は今、大きく舵を切り始めた「かも」しれません



No.6: チャンピックス飲むとどうなるか?(4)

発信者:Webmaster(おか) admin1@manfet.jp 日付:2010/10/29(金)13:15 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

禁煙を初めて1週間目の週末、びっくりした出来ごとがありました。

いつもの週末のように、自分の車に乗った時です。

「うっ!臭い!なんだこの匂いは?!」異様な匂いがするんです。古い車の匂いと言
うかなんと言うか・・・・今までそんな事一度もありませんでした。

え?もしかして?? と次の瞬間気が付きました。 そう、自分が自分のヤニ臭さが
落ちたら周りの匂いに敏感になっていたんです。

さっそくカー用品屋に行き、バルサンのように発煙させて匂いをとる薬品を買って来
て消臭清掃をしました。

会社の同僚(愛煙家です)と話をした時にもびっくりしました。 「うっ!タバコ臭
っ!」  実は自分もこんなにたばこ臭かったのかと思うと・・・・

それから通勤途中、駅のホームや階段を歩いている時に妙に身軽になりました。 心
臓への負担が少なくなったと肌で感じました。

一か月を超えた今、朝歯磨きの度に鏡に映った自分を見て、歯が白くきれいになった
のに驚きます。 こんな歯になれるとは思ってもみませんでした。



No.5: チャンピックス飲むとどうなるか?(3)

発信者:Webmaster(おか) admin1@manfet.jp 日付:2010/10/29(金)13:14 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

さて、数日たってある事に気付きました。

『今まで一度も禁断症状を感じた事がない』!!!!!!!!

そうです、過去に禁煙を試みた時には、しびれる、くらくらする、仕事が手に着かな
い、ふらふらする、いらいらする・・・等とそれは大変なものだったのですが。

本当にないんです。

ただ、辛いのは生活の行動の中で、ある行動の後で今まではその次に必ずタバコに手
を伸ばしていたような行動をした時に、

「あ、吸えないんだ!」と思う → 無性に吸いたくなる → その時の快感を思い
出す → いつの間にか頭の中で吸ってる時のイメージングをしている → う〜〜
〜〜たまらん!吸いたい!!!!!!!!!!!

と、連鎖する時だけなのです。

んで、自分でもびっくりしたのは、それ以外の時は「完全にタバコの事を忘れてい
る」んです。 しかもそうやって想い出す時間って、1日の全体の中のほんの数パー
セントにもならない(1%以下かな?)って事に気付いた時に、私は

『これは、本当に禁煙できるかもしれない!』

と思い始めたんです。



No.4: チャンピックス飲むとどうなるか?(2)

発信者:Webmaster(おか) 日付:2010/10/29(金)13:13 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

まず、ガムは用意しました。これは大成功でした。
なぜなら、酒飲みながら、つまみ食いながらでもタバコは吸えますが、ガム噛みなが
らは??? 意外とできなくないですか? 私はガムがまずくなるし、同時にはどう
もやった事がありませんでした。

これがいいんですね。ガム噛んでると身体がタバコ吸おうと言う態勢にならないか
ら、想い出さない、だからタバコの事忘れてられるんです。

今から思うと最初の24時間はそれなりに辛かったと思います。 だけどそれも逆に
言うとそれなりに辛かったのは最初の24時間だけでした。

とにかう24時間を経過した時に心の中で万歳をしました。
新記録達成!!できるじゃないか!!って

んじゃ、もしかして48時間も達成できたら凄いな!やってみるか!

更に翌日は、げげっ!記録を倍更新しちまったでないの!んじゃ72時間できたら金
メダルだね! やってみるか!

このころから女房が異変に気付き始めたようです。 居間の灰皿が綺麗なのを横目で見
ながら「あなた・・・もしかして何かしてる?・・・」と。 私はそしらぬ顔して、
「え?何?何言ってんの?別に・・・」とその場をそそくさと立ち去るのでした。

後で聞いた事ですが、娘と女房がふたりでこそこそと「パパが禁煙している!」と話
しで持ち切りになり、「パパ何も言わないでやってるよ」「知らないふりしてるよ」
「今が一番苦しいはずだから、何も言ってはだめだよ」とか・・・(笑)



No.3: チャンピックス飲むとどうなるか?(1)

発信者:Webmaster(おか admin1@manfet.jp 日付:2010/10/29(金)13:11 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

なんで禁煙のお話を暴露する事にしたか・・・それは、このヘビースモーカーができ
た事だから、チャンピックスを使えば禁煙できない人はいない!
私にはそれをみんなに伝える責務がある!
と感じたからです。

さて、毎日朝夕一錠ずつチャンピックスの錠剤を服用するのですが(最初の一週間は
一日一錠で、二週間目から朝夕一錠)、これを二週間ごとに医院を訪れ結果をチェッ
クしながら次の二週間分の薬をもらいます。 
これを最長3ヶ月続ければ禁煙率は75%以上だそうです。保険も3ヶ月までききま
す。 ちなみに2週間分の薬代は2千円ほどですから、タバコ代と比べれば屁みたい
なもんです。(しかも禁煙したらもう金はかからない!)

さて、飲み始めてからドキドキしました。
最初の一週間は今まで通りタバコを吸って良い、ただし吸いたくなくなったら止めな
さいとの事でした。 本当に吸いたくなくなるのだろうか??

確かに4日目位だったと思いますが、タバコがまずくなった日が2日続きました。し
かし、風邪ひいてゴホゴホ言ってもまずくても吸い続けて来た私ですから、そんな事
ではめげもしませんでした。(笑)

一週間たっていよいよ今日からは禁煙せよ、と説明書に書いてあります。
え?もう?え〜〜〜〜〜〜〜〜???

1時間後に一本、夕方に1本、夜はスパスパと吸ってしまいました。
しかし本数を減らした割になんて事ないじゃないの??!!

と言うわけで翌日には「こんな事じゃダメだ!」とばかり朝からそっと禁煙を始めま
した。

そっと・・・・これが大事ですね。
過去の禁煙は周りや家族にやめるぞ〜〜と騒ぎ、灰皿を捨て、大変な騒ぎでした。
しかし、それってかえって自分にプレッシャーを与えていたと思います。

今回はだれにも言わず、灰皿も片付けず、とにかく吸うのをこっそりやめてみたので
す。

いままでの最長不倒距離「24時間」を超えられるのだろうか、面白そうだ、試して
みよう!と・・・



No.2: 喫煙促進薬となった「ニコレット」ガム!

発信者:Webmaster(おか) admin1@manfet.jp 日付:2010/10/29(金)13:11 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

実は10年くらい前だったと思いますが、親戚の医者がニコチンガム「ニコレット」
を一箱(ずっしり重い)をくれ、これで禁煙しなさいと言われました。
なんでもかなり高価なものだそうですが、要はニコチンを含ませたガムです。

このニコレットを使用した結果は散々なものでした。
そもそもニコレットはニコチンを含んだタバコの代用品で、ニコレットを噛む事によ
ってタバコを吸わなくても禁断症状をなくし、従ってこのニコレットを噛む量を少し
ずつ減らして行けば、口寂しいとか生理的な禁断症状以外のタバコへの依存性を忘れ
ながら、最後はニコチンを断ち切れる、というものでした。

だから、チャンピックスの様に、「脳のニコチン受容体に働きかけて、ニコチンを欲
しくなくする」と言うのとは全く正反対の、極めて恐ろしい療法だったのです。

なぜか? それは私が証明しました。

毎日ニコチンガムを噛んでた私は、ニコレットを噛む事によって得られるニコチンの
病みつきになってしまったのです(笑)
だんだん減らさなければならないニコレットの量は、逆に増えて行ってしましまし
た。この結果、ニコレットが底をついた最後には・・・・

タバコの本数が大幅に増えてしまったのです!!!(爆)



No.1: 禁煙補助薬「チャンピックス」のお陰さま!

発信者:Webmaster(おか) admin1@manfet.jp 日付:2010/10/29(金)13:09 [168.99.145.122.ap.yournet.ne.jp] 削除

皆さん今日は。 実は私、今日で禁煙33日目になります!

私がタバコを吸い始めたのは高校生の時(笑)。 以降40年間にわたり毎日50本
以上吸い続けて来た私にとって「禁煙」と言う文字は「不可能」と言う文字に等し
く、過去に何度か試みた禁煙で、最長記録は22時間!(爆)

こんな私が、今回ばかりは実に快適とは言わずとも、さほど苦しむことなく、禁煙の
実績を一日・一日と積み重ねているんです。

きっかけは、友人が教えてくれたファイザー製薬の禁煙補助薬チャンピックスを使っ
た禁煙外来の話でした。 「薬を飲み始めて最初の一週間は、今まで通りタバコを吸い
続けて良い」と言う言葉にしびれてしまったのです。

調べてみると、なんでも脳のニコチン受容体に働きかけて、ニコチンを吸収しなくさ
せるし、吸収しても満足感を得れなくかえって気持ち悪くなるとか・・・要は「タバ
コを吸いたくなくなる!」なんて夢の様な言葉が書いてあるではないですか!

これだ!これこそ私が待っていたものだ!・・・・と近所の禁煙外来を扱っている医
院に行きチャンピックスの処方をしてもらったのが、先月の26日だったのです。



パスワード




次のページはありません.


Webmaster用

※ 検索エンジン等から直接このページをヒットされた場合は、ここからTop PageにアクセスすればMAFNETの全てのページがご覧になれます。