【このページの最終更新日:2014年5月31日】
コマンド | 内容 | DTMF |
ノード番号による接続 | ノード番号の相手に接続する(各局はコールサインと別にノード番号が割り当てられています) | ノード番号 |
コールサインによる接続 | コールサインにより相手に接続する | C+call+# |
ノードへランダムに接続 | すべての種類のノードからランダムに選択して接続する | 00 |
リンク局へランダムに接続 | リンク局(レピーター局も含む)の中からランダムに選択して接続する | 01 |
カンファレンスにランダムに接続 | すべてのカンファレンス(複数のリンクノードが集まっている合体中継ノード)からランダムに選択して接続する | 02 |
個人ユーザーへランダムに接続 | すべての個人ユーザーからランダムに選択して接続する | 03 |
切断 | 最後に接続した局を切断させる | # |
すべて切断 | すべての接続局を切断させる | ## |
再接続 | 最後に接続した相手にもう一度接続する | 09 |
接続状態の確認 | 現在接続されている局のコールサインまたはIDをアナウンスさせる | 08 |
IDの確認 | ノードのIDをアナウンスさせる(ノードが何処にも接続されてない時のみIDがアナウンスされます) | * |
ミューティング | ノードを受信専用にする(インターネット側へ非送信) | 0511 |
ミューティング解除 | 受信専用モードを解除する | 0510 |
コールサインによる状態確認 | コールサインにより相手局の接続状態をアナウンスさせる | 07+Call+# |
ノード番号による状態確認 | ノード番号により相手局の接続状態をアナウンスさせる | 06+ノード番号 |
自局の音声(変調)の確認 | アナウンスがあった後、送信する度に録音された物が再生されます。マイク・ゲインの調整を行ったりするのに 大変便利です。 また自局がどのようなメリットでノードに受信され、相手局で再生されるか確認できます。 回数と時間に制限がないので、終わった後は必ず切断(#)して下さい。 後で他のアクセス局が迷惑します。 |
9999 |
カンファレンス名 | 所在地 | ノード番号 | 使用言語 | 特徴など |
*CARE_HUB* | U.S.A. | 119705 | 英語 | 米国中西部。米国はリンク(レピーター)ノードが圧倒的に多い中、リンク局が珍しく多いカンファレンス。 |
*AUSSIE* | オーストラリア | 95092 | 英語 | 母国イギリス・アイルランド・米国などもリンク。英語圏では一番アクティヴ。一日中賑わっている。 |
*ESPANA* | スペイン | 6954 | スペイン語 | スペイン全土 |
*EA1SPAIN* | スペイン | 352223 | スペイン語 | EA1エリア(スペイン北西部)・・・JR1MAFがかつて居住していたエリアなもんで・・・ |
*ZONA-EA1* | スペイン | 353166 | スペイン語 | 同上 |
![]() ![]() |